三重大学 教育学部附属特別支援学校

  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 学校長挨拶
  • 学校概要
  • 小学部概要
  • 中学部概要
  • 高等部概要
  • 本校の研究実践
  • 校歌
  • いじめ防止基本方針
  • 学習用コンテンツ

各種案内

  • R2年度年間行事計画
  • R2年度学校見学会
  • R2年度ボランティア募集
  • 入学選考
  • 第32回公開研究会案内
  • 教育相談

お知らせ

運動会実施案内

2020年10月18日 06:50

運動会延期の案内

2020年10月16日 13:54

第32回公開研究会 開催中止のお知らせ

2020年7月20日 08:53

令和2年度 卒業生行事中止の案内

2020年6月25日 08:12

学校教育活動の再開,分散登校のお知らせ

2020年5月14日 18:11

臨時休校中の一時預かりについて

2020年4月30日 10:00

臨時休校延長のお知らせ

2020年4月28日 15:35

臨時休校期間中の登校日等の取り止めについての連絡

2020年4月17日 16:00

送迎時における附属学校の構内道路の通行ルールについての連絡

2020年4月 8日 10:53

新型コロナウィルス感染症に関する休校についての連絡

2020年3月10日 16:39

「令和元年度 同窓会 及び 父母の会総会」中止のお知らせ

2020年2月26日 17:41

保健関係書類の更新について

2019年11月11日 17:43

本日(10/13)運動会を実施します

2019年10月13日 06:04

運動会を13日(日)に延期します。

2019年10月11日 12:00

令和2年度 入学選考実施要項を掲載しました

2019年9月 2日 15:06

育友会夏祭り中止のお知らせ

2019年7月26日 16:34

平成31年度 学校見学会について

2019年5月 7日 15:11

保健関係書類の更新について

2019年3月19日 13:16

「わいわい集まろう会」のお知らせ

2018年9月28日 08:00

いじめ防止基本方針

2018年9月 1日 13:51

「夏祭り」の中止について

2018年7月27日 11:06

2018年度 夏祭りについてのお知らせ

2018年7月26日 09:25

平成30年度 学校見学会について

2018年5月 7日 16:12

第31回公開研究会へのご参加ありがとうございました。

2018年2月15日 07:38

「第31回 公開研究会」の第2次案内を掲載しました

2017年12月13日 18:22

「第31回 公開研究会」の第一次案内を掲載しました

2017年6月 1日 08:00

中庭改修工事 終了しました

2016年9月 7日 18:31

平成29年度使用教科用図書の採択理由

2016年7月21日 08:25

中庭改修工事について

2016年7月19日 17:26

平成27年度 学校の教育活動のアンケートの結果を公開します

2016年5月10日 17:38

平成28年度学校見学会

2016年5月 9日 18:23

避難訓練

2016年3月 1日 18:22

第30回公開研究会へのご参加ありがとうございました

2016年2月27日 11:25

小学部 進路ガイダンスを開催しました

2016年2月 2日 08:58

中学部 進路ガイダンスを実施しました

2016年2月 1日 17:37

三重大学附属特別支援学校 公開研究会のご案内(2次案内)

2016年1月 5日 11:26

第17回 ひろがれ友情・ひろがれ仲間(津市主催)開催!

2015年11月13日 17:46

入学願書等,出願書類の配付を開始しました。

2015年10月 1日 08:00

災害用伝言ダイヤル171 及び web171 の体験実施について

2015年9月28日 08:00

高等部 進路ガイダンスを開催しました

2015年9月 9日 16:22

平成28年度 児童生徒募集要項を公開しました

2015年9月 1日 08:00

三重大学附属特別支援学校 公開研究会のご案内(一次案内)

2015年8月26日 08:27

平成27年度学校見学会の開催

2015年6月 5日 19:32

平成27年度学校見学会を開催します。

2015年5月11日 09:00

災害用伝言ダイヤル171 及び web171 の体験実施について

2015年4月27日 18:59

入学説明会を実施しました。

2015年2月20日 16:33

10月30日(木) 中学部進路ガイダンスを実施しました。

2014年11月12日 19:27

第16回ひろがれ友情・ひろがれ仲間(津市主催)開催!

2014年11月 7日 11:41

10月7日小学部進路ガイダンスを実施しました。

2014年10月20日 17:14

入学願書等、出願書類の配布を始めました。

2014年10月 1日 07:00

災害用伝言ダイヤル171 及び web171 の体験実施について

2014年9月26日 19:04

平成27年度 児童生徒募集要項を公開しました。

2014年9月 1日 07:00

学校見学会への参加ありがとうございました。

2014年6月 6日 19:11

避難訓練・非常食体験をしました。

2014年5月23日 16:04

中学部遠足に行ってきました

2014年5月16日 17:20

平成26年度学校見学会を実施します。

2014年5月12日 18:00

公開研究会ありがとうございました

2014年3月14日 17:09

平成26年度入学選考

2013年9月 2日 17:14

伝言ダイヤル171・web171の利用体験について

2012年11月 1日 11:20

25年度入学選考

2012年9月 9日 14:16

ホームページをリニューアルしました。

2012年2月29日 17:00

トピック

三学期始業式(1月7日)

2021年1月 7日 12:08

 三学期の始業式を,学部ごとにひまわりホールで行いました。

 新型コロナウイルスの感染がひろがる中,子どもたちは冬休みを元気に過ごし,全員元気に登校することができました。

 始業式では,校長先生より新型コロナウイルス感染が拡大している状況なので,健康に気をつけて過ごすように話がありました。

 学部主事からは,感染予防対策を引き続きすること,各学部での三学期卒業や進学に向けてしっかり学習していくことを話しました。

 三学期は,卒業生43日,在校生48日の登校となっています。残り少ない登校日となっています。今の学年の仲間で楽しい思い出がたくさんできるよう,時間を大切にしてほしいと思います。

 本日,全校児童生徒が笑顔で登校できたことを大変うれしく思います。三学期の活動もみんなで元気にできるよう感染予防対策に努めていきたいと思います。

DSCN6279 - コピー.jpg DSCN6277 - コピー.jpg DSCN6283 - コピー.jpg DSCN6290 - コピー.jpg

二学期終業式(12月23日)

2020年12月23日 12:35

 二学期終業式を迎えました。新型コロナウイルスの感染拡大を受け,いつもよりも長い二学期となりました。例年実施した学校祭も学部ごとの授業参観となるなどコロナ禍の影響を受けた二学期でした。

 始業式に引き続き,学部ごとにひまわりホールに集まり終業式を行いました。

 副校長先生の話に続き,各学部での子どもたちのがんばりや行事について画像をみながらふりかえりました。

 高等部では,修学旅行で楽しんだ様子や校内実習,現場実習などのがんばった姿がよくわかりました。

DSCN6255.jpg DSCN6258.jpg

 中学部では,遠足でがんばって歩いた様子や校内実習,授業参観での発表など一生懸命取り組んでいる様子をふりかえりました。

DSCN6260.jpg DSCN6266.jpg

 小学部では,修学旅行やで楽しんだ様子,運動会や音体でのがんばっている様子から,二学期の充実した様子が伝わりました。

DSCN6268.jpg DSCN6271.jpg

 どの学部でも子どもたちが一生懸命がんばっている様子が表れ,見ている子どもたちの表情も満足感でいっぱいでした。

 明日から約2週間の冬休みに入ります。感染予防対策をして1月7日の始業式に各学部全員そろって三学期の始業式ができることを職員一同願っています。

 子どもたちが二学期元気に登校できるように体調管理をしていただいた保護者の皆さまには心より感謝申し上げます。

小学部 お楽しみ会

2020年12月22日 08:37

12月18日(金)にお楽しみ会を行いました。

お楽しみ会の飾りつけのために事前にクラスで飾り作りをしました。1組は「クリスマスツリー作り」、2組は「雪だるま作り」、3組は「お楽しみ会の看板作り」をしました。

楽しみ①.jpg

お楽しみ会当日は、最初に音体発表をしました。

遊戯室グループは「太鼓」、3組グループは「キャッチボール」とダンス『ぼよよん行進曲』を発表し、日々の練習の成果を発揮しました。

それから「ふようなるど」では、好きなジュースやお菓子を選び、友だちと楽しく過ごしました。

次は「エアトランポリン」をしました。

順番に交代しながら跳んだり、寝転んだりと好きな遊び方でエアトランポリンを楽しみました。

冬休み前の楽しい思い出となりました。

楽しみ②.jpg 楽しみ③.jpg 楽しみ④.jpg

楽しみ⑤.jpg 楽しみ⑥.jpg 楽しみ⑦.jpg

高等部・修学旅行

2020年11月25日 18:08

 高等部B・C組は、11月19日、20日に一泊二日で伊勢志摩方面へバスを使って修学旅行に行ってきました。1日目は、「ともいきの国 忍者キングダム」に行きました。自分で選んだ衣装を着て、園内を散策したり、RPGの登場人物になったつもりでスタッフの方に声をかけて情報を集めるゲームに参加したりしました。ホテルではオーシャンビューの部屋や露天風呂を楽しみ、食事では伊勢志摩の新鮮な海鮮料理などをおいしくいただきました。

IMG_8691.jpgs-DSCF6610.jpgIMG_4481.jpg

IMG_8635.jpgIMG_4559.jpgs-DSCF7608.jpg

 2日目は、賢島エスパーニャクルーズであご湾を遊覧しました。甲板で海風を感じながら、遠景を眺めたり、客席で仲間たちと楽しく話したりして過ごしました。その後、志摩マリンランドで海の生き物を見ました。入口のペンギンたちを見て「かわいい!」という声がたくさん聞こえてきました。最後に朝熊山頂展望台に行って、写真撮影をしました。その後、生徒たちは修学旅行が終わるので名残惜しい気持ちもありましたが、楽しい思い出とともに元気に学校に帰ってきました。笑顔がたくさん見られた思い出に残る2日間となりました。

IMG_4651.jpgs-IMG_2288.jpgs-IMG_2340.jpg

中学部 校内実習

2020年11月24日 16:38

11月18日(水)から20日(金)まで校内実習を行いました。中Cは事業所から依頼されたプラスチックケースを組み立てる作業を、中Bはボルトナットの付け替え作業や中Cの作業の手伝い等を行いました。真剣な表情で集中して取り組む姿がありました。19日(木)には、中Aの生徒が見学と体験をしました。

3日間本当によくがんばりました。働くことの大変さや、やりがい、達成感を感じることができたと思います。

sDSCF0367.jpg sDSCN0212.jpg sDSCF0368.jpg

高等部修学旅行,出発!

2020年11月19日 16:31

 11月19日(木)高等部BCの子どもたちが修学旅行に出発しました。

 コロナ禍で修学旅行が実施できるかどうか心配しましたが,行き先を県内伊勢志摩方面に変更し,学校発着の修学旅行となりました。

 いつもは,九州方面に出かけるため見送ることができませんが,留守番の高Aの子どもたちが見送ってくれ,元気に出発しました。

 子どもたちにとって,最後の修学旅行となります。思い出に残る2日間にしてほしいと思います。

DSCN6092.jpg DSCN6095.jpg DSCN6097.jpg

中学部 遠足

2020年11月10日 16:05

 河芸町民の森へ遠足に行きました。公園へ到着するとみんなで準備運動をしました。青空の下、気持ちよく体操をしました。ウォーキングではしっかりとした足取りで、子どもたちのたくましい姿を見ることができました。始めの広場に戻り、クラスごとに記念写真を撮りました。その後は、お楽しみのお弁当。友達と一緒に食べたお弁当はとてもおいしそうでした。うれしそうな子どもたちの笑顔が印象的でした。

1.jpg  2.jpg

3 (2).jpg  4.jpg

高等部・修学旅行オリエンテーション

2020年11月 9日 18:16

高等部では修学旅行がいよいよ来週に迫ってきました。目的地の伊勢志摩について生徒たちは「どんなところだろう?」「どんなことをするんだろう?」などとワクワクしながら写真や動画に見入っていました。

衣装を着る体験をする目的があり,代表の生徒が着物を着て,一足先に修学旅行気分を味わいました。

生徒たちはオリエンテーションをすることで修学旅行がますます楽しみになりました。

s-IMG_4339.jpg s-IMG_4340横向き.jpg s-IMG_4336.jpg

土曜授業参観(10月31日)

2020年10月31日 16:54

 今年度新型コロナウイルス感染拡大を受け,例年実施していた学校祭を各学部での土曜参観に替えて実施しました。

 小学部では,「なかま」や「生活単元学習」,「課題」の時間を参観していただきました。普段参観できない休み時間の様子も見ていただき,保護者の皆さまに学校での生活の様子を知ってもらう機会となりました。

DSCN5924.jpg DSCN5913.jpg DSCN5954.jpg

 

 中学部では,各クラスで学習発表を行いました。中Cの子どもたちが全体の進行など役割分担を果たすなど係の様子も見ていただきました。

 中学部全員での手話を交えた歌も一生懸命さが伝わりました。

 作業製品販売では,マスクやポーチ,メモ帳など作業の時間に作ったものを保護者にすすめたくさん買ってもらいました。

DSCN5945.jpg DSCN5938.jpg DSCN5952.jpg

 

 高等部は,附属太鼓の演奏をしました。衣装を着て迫力ある和太鼓の演奏をしました。ソロパートもあり,一人一人のかっこいい姿も見ていただくことができました。

 作業製品販売では,保護者に積極的に声をかけ,自分たちの製品を売る姿が見られました。

 DSCN5922.jpg DSCN5920.jpg DSCN5948.jpg

 保護者の皆さまには,手指消毒や間隔を取っていただくなど感染予防対策にもご協力いただきありがとうございました。

高等部/「ふぞく太鼓2020」全体練習開始

2020年10月22日 17:50

 高等部は普段2グループに分かれての音楽授業をしていますが、10月31日の授業参観に向けて「ふぞく太鼓2020」の学部全体での練習を始めました。リズムよく太鼓を叩く姿が印象的でとても迫力がありました。ソロパートもあり、授業参観当日の発表を楽しみにしていただけたらと思います。

s-IMG_4246.jpg s-IMG_4255.jpg

s-IMG_4252.jpg

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 次へ

カテゴリー

  • 新型コロナの対応
  • 台風・地震の対応
  • 全校行事
  • 小学部の行事
  • 中学部の行事
  • 高等部の行事
  • 保健室
  • 給食室
  • 育友会

過去の記事

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2013年9月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年2月
  • 2011年4月

カレンダー

日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

三重大学 教育学部 附属特別支援学校

  • 〒514-0062 三重県津市観音寺町484番地
  • TEL 059-226-5193
  • FAX 059-228-7822
Copyright © 2011 Mie University All Rights Reserved.