9月30日(月)附属幼稚園・小学校・中学校と同時に,大地震を想定した避難訓練を行いました。
附属中学校からの緊急地震速報を聞いて,机の下にもぐったり「ダンゴムシのポーズ」をしたりして頭を守り,次の放送を待ちました。避難指示の校内放送が流れた後は,学部ごとの避難経路を通って附属小学校の中庭に避難し,さらに,津波発生を想定して本校体育館に避難しました。
子どもたちは事前学習で学んだとおり「頭を守る」「押さない」「走らない」「しゃべらない」「戻らない」等に気をつけて,速やかに避難することができました。今回は10分程で避難を完了しましたが,訓練を重ねることで,より素早く避難できるようにし,万が一の災害時にも自分たちの命を守れるようになってほしいと思います。

