三重大学 教育学部附属特別支援学校

  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 学校長挨拶
  • 学校概要
  • 小学部概要
  • 中学部概要
  • 高等部概要
  • 本校の研究実践
  • 校歌
  • いじめ防止基本方針
  • 学習用コンテンツ

各種案内

  • R2年度年間行事計画
  • R2年度学校見学会
  • R2年度ボランティア募集
  • 入学選考
  • 第32回公開研究会案内
  • 教育相談

お知らせ

運動会実施案内

2020年10月18日 06:50

運動会延期の案内

2020年10月16日 13:54

第32回公開研究会 開催中止のお知らせ

2020年7月20日 08:53

令和2年度 卒業生行事中止の案内

2020年6月25日 08:12

学校教育活動の再開,分散登校のお知らせ

2020年5月14日 18:11

臨時休校中の一時預かりについて

2020年4月30日 10:00

臨時休校延長のお知らせ

2020年4月28日 15:35

臨時休校期間中の登校日等の取り止めについての連絡

2020年4月17日 16:00

送迎時における附属学校の構内道路の通行ルールについての連絡

2020年4月 8日 10:53

新型コロナウィルス感染症に関する休校についての連絡

2020年3月10日 16:39

「令和元年度 同窓会 及び 父母の会総会」中止のお知らせ

2020年2月26日 17:41

保健関係書類の更新について

2019年11月11日 17:43

本日(10/13)運動会を実施します

2019年10月13日 06:04

運動会を13日(日)に延期します。

2019年10月11日 12:00

令和2年度 入学選考実施要項を掲載しました

2019年9月 2日 15:06

育友会夏祭り中止のお知らせ

2019年7月26日 16:34

平成31年度 学校見学会について

2019年5月 7日 15:11

保健関係書類の更新について

2019年3月19日 13:16

「わいわい集まろう会」のお知らせ

2018年9月28日 08:00

いじめ防止基本方針

2018年9月 1日 13:51

「夏祭り」の中止について

2018年7月27日 11:06

2018年度 夏祭りについてのお知らせ

2018年7月26日 09:25

平成30年度 学校見学会について

2018年5月 7日 16:12

第31回公開研究会へのご参加ありがとうございました。

2018年2月15日 07:38

「第31回 公開研究会」の第2次案内を掲載しました

2017年12月13日 18:22

「第31回 公開研究会」の第一次案内を掲載しました

2017年6月 1日 08:00

中庭改修工事 終了しました

2016年9月 7日 18:31

平成29年度使用教科用図書の採択理由

2016年7月21日 08:25

中庭改修工事について

2016年7月19日 17:26

平成27年度 学校の教育活動のアンケートの結果を公開します

2016年5月10日 17:38

平成28年度学校見学会

2016年5月 9日 18:23

避難訓練

2016年3月 1日 18:22

第30回公開研究会へのご参加ありがとうございました

2016年2月27日 11:25

小学部 進路ガイダンスを開催しました

2016年2月 2日 08:58

中学部 進路ガイダンスを実施しました

2016年2月 1日 17:37

三重大学附属特別支援学校 公開研究会のご案内(2次案内)

2016年1月 5日 11:26

第17回 ひろがれ友情・ひろがれ仲間(津市主催)開催!

2015年11月13日 17:46

入学願書等,出願書類の配付を開始しました。

2015年10月 1日 08:00

災害用伝言ダイヤル171 及び web171 の体験実施について

2015年9月28日 08:00

高等部 進路ガイダンスを開催しました

2015年9月 9日 16:22

平成28年度 児童生徒募集要項を公開しました

2015年9月 1日 08:00

三重大学附属特別支援学校 公開研究会のご案内(一次案内)

2015年8月26日 08:27

平成27年度学校見学会の開催

2015年6月 5日 19:32

平成27年度学校見学会を開催します。

2015年5月11日 09:00

災害用伝言ダイヤル171 及び web171 の体験実施について

2015年4月27日 18:59

入学説明会を実施しました。

2015年2月20日 16:33

10月30日(木) 中学部進路ガイダンスを実施しました。

2014年11月12日 19:27

第16回ひろがれ友情・ひろがれ仲間(津市主催)開催!

2014年11月 7日 11:41

10月7日小学部進路ガイダンスを実施しました。

2014年10月20日 17:14

入学願書等、出願書類の配布を始めました。

2014年10月 1日 07:00

災害用伝言ダイヤル171 及び web171 の体験実施について

2014年9月26日 19:04

平成27年度 児童生徒募集要項を公開しました。

2014年9月 1日 07:00

学校見学会への参加ありがとうございました。

2014年6月 6日 19:11

避難訓練・非常食体験をしました。

2014年5月23日 16:04

中学部遠足に行ってきました

2014年5月16日 17:20

平成26年度学校見学会を実施します。

2014年5月12日 18:00

公開研究会ありがとうございました

2014年3月14日 17:09

平成26年度入学選考

2013年9月 2日 17:14

伝言ダイヤル171・web171の利用体験について

2012年11月 1日 11:20

25年度入学選考

2012年9月 9日 14:16

ホームページをリニューアルしました。

2012年2月29日 17:00

トピック

小学部 合宿

2019年12月 4日 08:32

11月28日(木)と11月29日(金)の2日間,小学部の合宿を行いました。

1日目は,鳥羽水族館へ校外学習に行きました。

到着して,早速昼飯をレストランで食べました。

その後は,アシカショーやジュゴン等たくさんの生き物を見に行きました。

学校へ戻ってからは,宿泊訓練棟「ひまわりの家」でおやつを食べたり,布団の準備をしたりしました。

お風呂に入って,体を温めた後は,夕食を食べました。

2日目は,朝飯の後,布団の片付けをしました。そのあと,バルーン遊びや玉入れなどで楽しみました。

子どもたちにとってこの二日間,家庭を離れてみんなで宿泊する貴重な機会となりました。

s-合宿1.jpg s-合宿2.jpg s-合宿3.jpg

s-合宿4.jpg s-合宿5.jpg s-合宿6.jpg

小学部進路ガイダンス

2019年11月25日 07:45

11月21日(木)小学部保護者対象の進路ガイダンスを行いました。

今回のガイダンスでは、将来の豊かな生活に向けて小学部のうちにどんな力を養っていくことが大切か、将来の進路のために家庭や学校で大切にしていきたいことを「はたらく」「くらす」「たのしむ」の3つの観点からお話をさせていただきました。その後、中学部の校内実習の見学を行い、進路担当からは卒業後の進路に向けて今必要なことを、資料を見ながら説明をしました。参加された保護者の方からは、就労に向けての質問などがあり、とても有意義な時間をもつことができました。

保健関係書類の更新について

2019年11月11日 17:43

次の保健関係書類が新しいものに更新されました。

必要に応じてダウンロードしてお使いください。

保健室のカテゴリーからもダウンロードしていただけます。

学校感染症による出席停止証明書(2019年11月).pdf

書式1 常備薬(2019年11月).pdf

書式1-2 災害時常備薬(2019年11月).pdf

書式1-3 宿泊行事用(2019年11月).pdf

書式2緊急薬用(2019年11月).pdf

書式2-2 災害時緊急薬(2019年11月).pdf

学校祭

2019年11月11日 15:47

 11月2日(土),晴れ渡った秋の日に学校祭を開催しました。

今年の学校祭テーマ「みんなで咲かせよう笑顔の花」の通りに,笑顔のあふれる学校祭となりました。

各学部ともこの日に向けて練習に取り組み,子どもたちが生き生きとした舞台発表をすることができました。

作業製品の販売,作品展,エンディングセレモニーでの「花は咲く」の合唱なども,たくさんの人に子どもたちのがんばりを見ていただきました。また一つ楽しい思い出が増えました。

s-学祭①.jpg s-学祭②.jpg s-学祭33.jpg

s-学祭④.jpg s-学祭⑤.jpg s-学祭⑥.jpg

s-学祭77.jpg s-学祭⑧.jpg s-学祭⑨.jpg

小学部 遠足

2019年10月29日 18:04

10月18日,遠足は雨天のため延期になりました。この日は,みんなで遊戯室に集まって,遊具で遊んだり,おやつを食べたりして遠足ごっこをしました。

翌週,雨も上がり10月21日(月),松阪市にある上川町遊歩道公園へ遠足に行ってきました。バスの中でどこへ行くのか,何をするのかなどの話をしたりクイズをしたりしました。コンビネーション遊具には,いろいろな形の滑り台があります。自分の好きな場所を見つけて何回も繰り返したり,順番に滑ったりしました。高い遊具に上って,秋の風も気持ちよく感じられ,楽しい遠足でした。

s-遠足①.jpg s-遠足②.jpg

s-遠足3.jpg s-遠足④.jpg

中学部進路ガイダンスを実施しました

2019年10月25日 18:54

 10月10日 中学部A・B組保護者対象の進路ガイダンスを行いました。今回のガイダンスでは、「はたらく」「くらす」「たのしむ」のそれぞれの観点別に、学校で取り組んでいることや家庭で取り組んでおきたいこと、高等部での実習、就労についてなどのお話をさせていただきました。また、中学部の作業学習で実際に作業に取り組んでいる様子の見学も行いました。参加された保護者の方からは、就労に向けての質問などがあり、とても有意義な時間をもつことができました。

平成31年度 運動会

2019年10月18日 17:30

台風の影響で一日順延となりましたが,10月13日(日)に運動会を開催しました。

各学部種目や色別種目では,これまで練習してきた成果を発揮し,一生懸命競技に取り組むことができました。

今年の優勝は,黄組でした。赤組,青組も精一杯頑張り,一人一人が力を出し切った心に残る運動会になりました。

運動①.jpg 運動②.jpg 運動➂.jpg

運動④.jpg 運動⑤.jpg 運動⑥.jpg

運動➆.jpg 運動⑧.jpg 運動➈.jpg

運動➉.jpg 運動⑪.jpg 運動⑫.jpg

運動⑬.jpg 運動⑭.jpg 運動⑮.jpg

四附合同避難訓練

2019年10月16日 08:18

 9月30日(月)附属幼稚園・小学校・中学校と同時に,大地震を想定した避難訓練を行いました。

 附属中学校からの緊急地震速報を聞いて,机の下にもぐったり「ダンゴムシのポーズ」をしたりして頭を守り,次の放送を待ちました。避難指示の校内放送が流れた後は,学部ごとの避難経路を通って附属小学校の中庭に避難し,さらに,津波発生を想定して本校体育館に避難しました。

 子どもたちは事前学習で学んだとおり「頭を守る」「押さない」「走らない」「しゃべらない」「戻らない」等に気をつけて,速やかに避難することができました。今回は10分程で避難を完了しましたが,訓練を重ねることで,より素早く避難できるようにし,万が一の災害時にも自分たちの命を守れるようになってほしいと思います。

s-ひ2①.jpg s-ひ2②.jpg s-ひ2③.jpg

s-ひ2④.jpg s-ひ2⑤.jpg

育友会研修部講演会

2019年10月 8日 15:55

令和元年9月25日(水)
育友会研修部主催の研修会が,ひまわりの和室で開催されました。
講師として,本校卒業生保護者の方2名を迎え,『先輩お母さんの子育て体験記』~学校生活を振り返って~と題して,講演していただきました。その後は,参加いただいた保護者の方と様々な情報交換を行いました。

koen1.jpg

高等部 進路ガイダンス

2019年9月 2日 15:51

高等部 進路ガイダンスを開催しました

8月28日(水)高等部A組、B組の保護者を対象に、

・進路決定にいたる高等部3年間における準備から決定までの流れを知る。

・卒業後の進路に関する具体的な情報を得る。

を目的に「高等部進路ガイダンス」を開催しました。

今年度は本校高等部における進路・各実習の取り組みの説明の後,高等部の作業学習の様子を通して,生徒一人ひとりが黙々と真剣に作業に取り組んでいる姿を見学しました。

見学後は,いくつか質問も出され,卒業後の生活を見据えて情報交換を行う機会になりました。

  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 次へ

カテゴリー

  • 新型コロナの対応
  • 台風・地震の対応
  • 全校行事
  • 小学部の行事
  • 中学部の行事
  • 高等部の行事
  • 保健室
  • 給食室
  • 育友会

過去の記事

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2013年9月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年2月
  • 2011年4月

カレンダー

日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

三重大学 教育学部 附属特別支援学校

  • 〒514-0062 三重県津市観音寺町484番地
  • TEL 059-226-5193
  • FAX 059-228-7822
Copyright © 2011 Mie University All Rights Reserved.