今日の給食は、コッペパン、コーヒー牛乳、鶏肉のカレーソース焼き、
ポトフ、オレンジです。
『鶏肉はカレーの味がします』と感想を言ってくれた生徒がいました(^_^)v

今日の給食は、ごはん、牛乳、かみかみかき揚げ、きゃべつのさっぱり漬け、
もずくのスープです。
6月4日はむしば予防デーです。よく噛んで食べると唾液の分泌が増え、
虫歯を防ぐ効果があります。

今日の給食は、ごはん、牛乳、鮭の南部焼き、ひじきの炒り煮、
はんぺん入りすまし汁です。
プール掃除お疲れさまです。しっかり食べて、午後の授業に備えましょう(^^)/

今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉の紅茶煮、チーズ入り野菜サラダ、
豆腐とわかめのみそ汁です。
豚肉の紅茶煮は、さっぱりとした味つけになり、好評でした(^_^)v

今日の給食は、コッペパン、牛乳、豚肉のピカタ、ラタトゥイユです。
ピカタはイタリアの料理です。4月に本校に入学した生徒は初めて食べる
料理だそうです。気に入って食べてくれるかな?(^_^;)

今日の給食は、ごはん、牛乳、麻婆春雨、キャベツとリンゴのサラダです。
サラダのドレッシングに入っているお酢がさっぱりとしていて、
今日のような暑い日にぴったりでした。

今日の給食は、コッペパン、牛乳、タラのピザソース焼き、ポトフです。
タラのピザソース焼きを心待ちにしてくれていた児童がいました(*^_^*)
ピザソースをパンにつけ、おいしそうに食べていました☆

今日の給食は、ごはん、牛乳、ちくわの磯部揚げ、ほうれん草のごま和え、
豆腐と玉ねぎのみそ汁です。
ちくわの磯部揚げは、人気の給食メニューの一つです。

今日の給食は、ごはん、牛乳、八宝菜、鶏肉のさっぱり煮です。
八宝菜に入っているエンドウ豆は、小学部3組のみんなが収穫し、
さやむきしたものです。いただきます(^^)/


プール開きの前に,毎年教職員対象に水難救助訓練を行っています。今年も5月20日に,日本赤十字社三重県支部の方を講師にお迎えして,「心肺蘇生」と「AED」の実技講習が行われました。

真剣な表情で,実技講習を受ける教職員たち