小学部では,2月に生活単元学習「みんなで遊ぼう」をしました。
本単元は,クラスで取り組んだことをお互いに発表し合う活動です。
1組は,絵本「ひげらっぱ」の発表をしました。
絵本の読み聞かせを見た後に,絵本のストーリの一部として1組の友だちが登場し,電子黒板をタッチして自分の顔写真に選んだ「ひげ」を付ける発表をみんなで見ました。1組の友だちは,友だちが見ていることを意識しながらクラスでの活動以上にはりきった様子で発表していました。

2組は,「ポーズの発表をしよう」をしました。
1,2組の友だちも一緒に発表前の「どんなポーズがおもしろい?みんなでポポポポポーズ!3,2,1!」のかけ声を言ったり,2組の友だちが選んだポーズの発表を見て一緒に同じポーズをしたりしてみんなで活動しました。2組の友だちは,発表の後の友だちの拍手を聞いて嬉しそうにしていました。

3組の活動の日は,3組の「ボーリング大会」に1.2組は招待してもらいました。
3組の友だちが,名前係,準備係,得点係等をし,その中で順番に一人ずつボールを転がしてピンを倒していきました。楽しい雰囲気の中でみんなで一緒に活動することができました。役割をもって活動を進行している3組の友だちの姿はとても立派でした。
