今日の給食は、ごはん、牛乳、鮭の焼き漬け、和風大根サラダ、
白菜と油あげのみそ汁です。鮭の焼き漬けは、新登場のメニューです。
オーブンで焼いてから、しょうゆベースの漬けダレに漬けています。
10月31日(土),学校祭が開催されました。
各学部ともこれまでの練習の成果を発揮し,素敵な舞台発表をすることができました。
昼休みのお祭り広場や作業製品の販売,作品展なども,たくさんの人で賑わいました。
今日の給食は、コッペパン、牛乳、ミネストローネ、ファイバーヨーグルト、
エビフライ、もしくは、鶏肉の唐あげのセレクト給食です。
エビフライを選んだ生徒に、『どうしてエビフライにしたの?』と聞くと、
『お家では滅多に出てこないから』と言っていました(^^;)
今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまの塩焼き、かみかみ和え、
花麩のみそ汁です。『いただきます!』をしたあと、まずサンマから
食べはじめた子が多かったように思います。
今日の給食は、コッペパン、牛乳、ローストチキン、野菜たっぷりスープ、
ブルーベリージャムです。
ローストチキンは、パリッと香ばしく焼き上げているので、
本校の児童生徒に人気のメニューです(^_^)v
今日の給食は、ごはん、牛乳、筑前煮、白菜と里芋のみそ汁です。
『なんで筑前煮の中にごぼうを入れたんですか?』とある生徒が
質問をしてくれました。『ごぼうは、お腹のなかを掃除する働きが
あるからだよ』って答えると、お腹を押さえてうなずいていました。
10月17日(土),さわやかなお天気の中,運動会が開催されました。
学部縦割りの赤・青・黄組や,各学部ともそれぞれ,これまで練習してきた成果を発揮し,一生懸命競技に取り組むことができました。
今年の優勝は,赤組でした。
今日の給食は、コッペパン、発酵乳、鶏肉のさっぱり煮、
ベーコンとキャベツのスープ、スイートポテトです。
スイートポテトのさつまいものは、中学部の畑て収穫したものを
使いました♪