12月15日にお楽しみ会を行いました。
お楽しみ会では,音体の授業で学習した活動を発表しました。
遊戯室グループは「はたらくくるま」の曲に合わせ,みんなで車になりきって走ったり歩いたりしました。
3組グループは,ドレミマットをみんなで交代しながら「ジングルベル」の曲を演奏したり,「いちごサンタクロースと踊りましょう」の曲に合わせてダンスをしたりしました。
友だちの姿を見て拍手をしたり,一緒に活動したりして,楽しい時間を過ごしました。
その後,絵本「ぼうしくんのクリスマスプレゼント」の読み聞かせをしました。クリスマスにちなんだ温かいお話を聞いて,心がほっこりしました。


フヨウナルドでは,各教室でお菓子を食べました。今回は,学習の一環で手作りした紙箱を使いました。自分たちで選んだお菓子を,紙箱の中に入れて食べる子どもの姿もありました。

最後に玉入れをしました。たくさんあった玉も,みんなでカゴに入れるとあっという間になくなり,大いに盛り上がりました。

お楽しみ会の飾り作りの様子についても紹介します。
看板や輪飾り,クリスマスリース,サンタのブーツなどを,各クラスで分担しながら作りました。また,毎日のなかまの時間には,大きなクリスマスツリーに少しずつ飾りをつけて,みんなで素敵なツリーを作りました。
完成した飾りは,お楽しみ会当日に遊戯室に飾り,とても賑やかで楽しい雰囲気の中でお楽しみ会をしました。
