6月17日(水)11:35地震発生の放送を受け,揺れが収まった後,一次避難,二次避難を行いました。
子どもたちは放送をよく聞き,担任の指示により机の下に入って頭を守り,揺れが収まってから,「おはしも」を守って素早く並び避難することができました。
二次避難場所の附小中庭には10分弱で整列,確認することができました。地震や火事はいつ起こるかわかりません。周りの人の指示に従い,自分の命を守れるようにこれからも行動してほしいと思います。

避難訓練の後この日の給食は,非常食を体験しました。災害時には,配給された物など食べる物は限定されます。非常時に備え,ご家庭でも非常食や避難用具の準備の確認をお願いします。

この日の下校は,保護者や「お迎えカード」に記載されている方への引き渡しとなりました。子どもたちを引き渡しする際にはソーシャルディスタンスを守っていただくなど,感染予防対策にもご協力いただき,ありがとうございました。
いつ何時災害が起きるかわかりません。非常時のときこそ,今回の訓練のように落ち着いて行動することが求められます。話をよく聞き,自分の命も周りの人の命を守れるようにこれからも行動してくれることを願っています。
