4月26日(月)2年ぶりの育友会総会を開催しました。
コロナ禍の状況で,一堂に会することの不安もありましたが,昨年度育友会行事のほとんどが中止になる中で,少しでもできることを実施し,保護者同士のつながりをもちたいという声もあり,例年は参観後昼食をはさんで午後実施していた総会を参観前に,そして場所はひまわりホールから体育館に変更して行いました。
当日は,体育館での検温,手指消毒にご協力いただき,審議内容を精選していただいたおかげで時間までに総会と専門部会での話し合いをすることができました。
今年度もコロナ禍での育友会活動となります。例年通りできないことも多い中,少しずつ子どもたちのためにできることをすすめていきたいと思います。

授業参観では,新しい学年での子どもたちのがんばりを見ていただきました。先生たちと楽しく活動する様子や発表したり指示されたことに取り組んだり張り切って学習する様子を見ていただきました。
その後の懇談会ではご家庭での様子を教えていただき,子どもたちの違った一面を知ることができました。また今年度の学級の方針や学級の様子もお知らせしました。今後も学校と家庭と連携して子どもたちがよりよく成長できるように取り組んでいきたいと思います。

お忙しい中,総会,参観,懇談会に参加いただき,ありがとうございました。また感染症対策にもご協力いただき,保護者の皆様が一堂に会する行事を無事に終えることができたことに感謝申し上げます。
