5月19日(水)第1回の避難訓練を行いました。
緊急地震速報がなり,揺れが収まったのち避難しました。この日はあいにくの雨だったので,体育館に全員が避難しました。担任の先生の話をしっかり聞き,頭を守りながら避難することができました。「おはしも」を意識して避難しました。今回は訓練だったので,落ち着いて避難できました。本当の地震が起きた時にも,今回と同じように周りの人の話をよく聞き,落ち着いて行動し自分の命を守ってほしいと思います。

避難訓練の後,給食の時間は非常食を食べました。災害が起こったときには,少しの食糧で命をつないでいかないといけません。毎年,この時期の避難訓練で非常食体験を行っています。
子どもたちも非常時に備えて貴重な体験となりました。

また災害発生時に備えて保護者への引き渡し訓練を行いました。
災害時にスムーズに保護者に子どもたちを引き渡せるように各学部で確認しながら子どもたちを帰すことができました。
保護者の皆様には,お忙しい時間帯にもかかわらずご協力いただき,ありがとうございました。
また球技場にきれいに駐車していただき,スムーズに家庭に戻っていただくことができました。雨の訓練となりましたが,様々な面でのご配慮,ご協力ありがとうございました。
