今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボなす、切り干し大根の中華サラダです。
午前中はプール水泳で体をたくさん動かしたからでしょうか、みんなの食べっぷり
も勢いが良かったです(^o^)
今日の給食は、ごはん、牛乳、がんもどきの含め煮、こんにゃくサラダ、
わかめとしめじのすまし汁です。「がんもどき」は大豆から作られていますが、
「雁」という鳥のお肉に味を似せて作られた精進料理だそうです。
今日の給食は、ごはん、牛乳、鯖のたつた揚げ、なすとチンゲン菜のごま和え、
お麩と玉ねぎのみそ汁です。
カリっと揚がった鯖がとても美味しそうです☆
今日の給食は、セルフチーズサンド、牛乳、ウィンナーときのこのスープ、
エビ入り海藻サラダです。
きゅうりとチーズとパン、別々に食べている子どもが多かったです(^_^;)
6月12日(金)中学部遠足に行ってきました。前日から未明まで降り続いた雨で開催が危ぶまれていましたが、なんとか実施できて良かったです。ひんやりと涼しい気温での遠足になり、登りも下りも良いペースで歩ききることができました。頂上では、お弁当を食べてから、シャボン玉や風船、メガホンなどを使って遊びました。
本校では、2年に1度、中学校2・3年生の学年合同で修学旅行に行きます。見学地を選ぶときには、見るだけの活動は苦手なお子さんも多いので、体験することを重視しています。また、事前に生活単元学習の中でいろんな学習をすることで、見通しを持って修学旅行に参加できるように心がけています。
今回の旅行では、1日目は、東京スカイツリーとNHKスタジオパークの見学、旅館では家への手紙を書く取り組み。2日目は東京ディズニーランドで、手紙を投函する。事前の計画にあわせてお土産を買う。相談して決めたアトラクションにグループ別に乗る取り組み。3日目はお台場のガンダムの前で、友達とガンダムの写真を撮り、横浜中華街で昼食。日清カップヌードルミュージアムで自分だけのカップヌードル作りを行いました。
家から離れて3日間過ごすことで、生徒にはそれぞれ成長が見られたように思います。
ご協力頂きました皆様、本当にありがとうございました。
今日の給食は、小型黒糖パン、牛乳、いか入り焼きそば、ごぼうサラダです。
黒糖パンの中をくり抜いて食べている児童がいました。何をするのかな?と
思って見ていると、焼きそばを中に入れ、『おいしい』と言って食べていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |