三重大学 教育学部附属特別支援学校

  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 学校長挨拶
  • 学校概要
  • 小学部概要
  • 中学部概要
  • 高等部概要
  • 本校の研究実践
  • 校歌
  • いじめ防止基本方針
  • 学習用コンテンツ

各種案内

  • R2年度年間行事計画
  • R2年度学校見学会
  • R2年度ボランティア募集
  • 入学選考
  • 第32回公開研究会案内
  • 教育相談

お知らせ

運動会実施案内

2020年10月18日 06:50

運動会延期の案内

2020年10月16日 13:54

第32回公開研究会 開催中止のお知らせ

2020年7月20日 08:53

令和2年度 卒業生行事中止の案内

2020年6月25日 08:12

学校教育活動の再開,分散登校のお知らせ

2020年5月14日 18:11

臨時休校中の一時預かりについて

2020年4月30日 10:00

臨時休校延長のお知らせ

2020年4月28日 15:35

臨時休校期間中の登校日等の取り止めについての連絡

2020年4月17日 16:00

送迎時における附属学校の構内道路の通行ルールについての連絡

2020年4月 8日 10:53

新型コロナウィルス感染症に関する休校についての連絡

2020年3月10日 16:39

「令和元年度 同窓会 及び 父母の会総会」中止のお知らせ

2020年2月26日 17:41

保健関係書類の更新について

2019年11月11日 17:43

本日(10/13)運動会を実施します

2019年10月13日 06:04

運動会を13日(日)に延期します。

2019年10月11日 12:00

令和2年度 入学選考実施要項を掲載しました

2019年9月 2日 15:06

育友会夏祭り中止のお知らせ

2019年7月26日 16:34

平成31年度 学校見学会について

2019年5月 7日 15:11

保健関係書類の更新について

2019年3月19日 13:16

「わいわい集まろう会」のお知らせ

2018年9月28日 08:00

いじめ防止基本方針

2018年9月 1日 13:51

「夏祭り」の中止について

2018年7月27日 11:06

2018年度 夏祭りについてのお知らせ

2018年7月26日 09:25

平成30年度 学校見学会について

2018年5月 7日 16:12

第31回公開研究会へのご参加ありがとうございました。

2018年2月15日 07:38

「第31回 公開研究会」の第2次案内を掲載しました

2017年12月13日 18:22

「第31回 公開研究会」の第一次案内を掲載しました

2017年6月 1日 08:00

中庭改修工事 終了しました

2016年9月 7日 18:31

平成29年度使用教科用図書の採択理由

2016年7月21日 08:25

中庭改修工事について

2016年7月19日 17:26

平成27年度 学校の教育活動のアンケートの結果を公開します

2016年5月10日 17:38

平成28年度学校見学会

2016年5月 9日 18:23

避難訓練

2016年3月 1日 18:22

第30回公開研究会へのご参加ありがとうございました

2016年2月27日 11:25

小学部 進路ガイダンスを開催しました

2016年2月 2日 08:58

中学部 進路ガイダンスを実施しました

2016年2月 1日 17:37

三重大学附属特別支援学校 公開研究会のご案内(2次案内)

2016年1月 5日 11:26

第17回 ひろがれ友情・ひろがれ仲間(津市主催)開催!

2015年11月13日 17:46

入学願書等,出願書類の配付を開始しました。

2015年10月 1日 08:00

災害用伝言ダイヤル171 及び web171 の体験実施について

2015年9月28日 08:00

高等部 進路ガイダンスを開催しました

2015年9月 9日 16:22

平成28年度 児童生徒募集要項を公開しました

2015年9月 1日 08:00

三重大学附属特別支援学校 公開研究会のご案内(一次案内)

2015年8月26日 08:27

平成27年度学校見学会の開催

2015年6月 5日 19:32

平成27年度学校見学会を開催します。

2015年5月11日 09:00

災害用伝言ダイヤル171 及び web171 の体験実施について

2015年4月27日 18:59

入学説明会を実施しました。

2015年2月20日 16:33

10月30日(木) 中学部進路ガイダンスを実施しました。

2014年11月12日 19:27

第16回ひろがれ友情・ひろがれ仲間(津市主催)開催!

2014年11月 7日 11:41

10月7日小学部進路ガイダンスを実施しました。

2014年10月20日 17:14

入学願書等、出願書類の配布を始めました。

2014年10月 1日 07:00

災害用伝言ダイヤル171 及び web171 の体験実施について

2014年9月26日 19:04

平成27年度 児童生徒募集要項を公開しました。

2014年9月 1日 07:00

学校見学会への参加ありがとうございました。

2014年6月 6日 19:11

避難訓練・非常食体験をしました。

2014年5月23日 16:04

中学部遠足に行ってきました

2014年5月16日 17:20

平成26年度学校見学会を実施します。

2014年5月12日 18:00

公開研究会ありがとうございました

2014年3月14日 17:09

平成26年度入学選考

2013年9月 2日 17:14

伝言ダイヤル171・web171の利用体験について

2012年11月 1日 11:20

25年度入学選考

2012年9月 9日 14:16

ホームページをリニューアルしました。

2012年2月29日 17:00

トピック

うずら卵は一人ひとつ

2016年12月 8日 13:00

12月8日(木)の給食は、ごはん、牛乳、五目野菜ソテー、

大根と白菜のみそ汁でした。

うずら卵を一人ひとつずつ配れるように、調理員さんに

クラスごとに数えて配缶してもらいました(^^;)

うずら卵がないと、ハズレを引いた気分になりませんか?

12/8_1.jpg

小学部 合宿

2016年12月 7日 16:46

12月1日(木),2日(金)の2日間,小学部の合宿を行いました。

小学部の合宿では,友だちや教員,学生と一緒に活動する楽しさを味わうことと,集団の中で,食事や入浴などの生活に必要な活動をやってみようという気持ちを育てていくことを目標に行っています。

1日目は,四日市のヘルスプラザに行き,皆でお弁当を食べてから,プールで泳ぎました。

学校では,宿泊訓練棟「ひまわりの家」でおやつを食べたり,ホールで友だちや教員と一緒に遊んだりして楽しみました。夕食は,カレーやナゲットやサラダを食べておなかいっぱいになりました。

2日目は,バルーン遊びや玉入れ,ミニパネルシアターなどで楽しみました。

合宿1.jpg 合宿2.jpg 合宿3.jpg 合宿4.jpg 合宿5.jpg 合宿6.jpg 合宿7.jpg

みそかけ丼に

2016年12月 7日 12:51

12月7日(水)の給食は、小型コッペパン、牛乳、

みそかけ麺、ひじきのサラダでした。

みそかけ麺は児童・生徒に人気のメニューです。

「今度はごはんの日に出してください」と、具をごはんにかけて

食べたいとリクエストしてくれた生徒がいました。

12/7_1.jpg

給食調理あるある!?

2016年12月 6日 12:49

12月6日(火)の給食は、ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、

キャベツのゆかり和え、小松菜のみそ汁でした。

大量調理ならではかも知れませんが、小松菜やほうれん草

などの葉もの野菜を使うとき、さっとお湯をかけてから他の

具材と合わせています。

給食だと小松菜も大量になるので、お味噌汁の色が緑っぽく

ならないようにするためのひと手間です。

12/6.jpg

on the ライスで

2016年12月 5日 12:44

12月5日(月)の給食は、ごはん、牛乳、カレー風味の肉じゃが、

かみかみ和えでした。

カレーの香辛料が食欲をそそるからなのか、今日の肉じゃが

をごはんの上にのっけて、パクパク食べている生徒が何人も

いました。

しっかり食べて、風邪に負けない体づくりをしましょう(^^)/

12/5.jpg

カルシウムの吸収UP!

2016年12月 2日 12:06

12月2日(金)の給食は、黒糖パン、牛乳、鮭ときのこの

クリームシチュー、ほうれん草とコーンのソテーでした。

鮭やきのこに含まれているビタミンDは、カルシウムの

骨への吸収をサポートしてくれる栄養素です。

成長期に欠かせないカルシウムも、毎日の食事から

効率よく摂りたいですね(^o^)

12/2_1.jpg

「あったまる」

2016年11月30日 12:46

11月30日(水)の給食は、コッペパン、牛乳、

鰆の香草焼き、カレー風味の野菜スープ、桃ゼリーでした。

中学部の校舎横にあるイチョウの葉っぱもすべて散り、

朝は布団からなかなか抜け出せない季節となってきました。

今日のカレースープを、「これ、あったまる」と言いながら

食べている生徒がいました☆

11/30_1.jpg

「おいしいね」

2016年11月29日 12:59

11月29日(火)の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のすき焼き、

小魚いりおひたしでした。

苦手な食べ物のある子どもたち。"食べてほしいな・・・"と思い

ます。そんな時、毎日同じ料理を食べる給食で、一緒に食べ

ながら「これおいしい」とにっこり笑顔でひとこと。

いつか"食べてみよう"という思いが育ってくれると嬉しいな。

11/29.jpg

紅葉を愛でながら

2016年11月28日 12:59

11月28日(月)の給食は、ごはん、牛乳、鯖のみそ煮、

大根サラダ、わかめと豆腐のすまし汁でした。

高等部の窓では、紅葉が見ごろを迎えています。

今日は紅葉を愛でながら、落ち着いた雰囲気の

給食時間でした。

DSC08829.jpg DSC08831.jpg

DSC08832.jpg

サクサク、コロッケ

2016年11月25日 12:03

11月25日(金)の給食は、コッペパン、牛乳、じゃがいもの

コロッケ、白菜のスープ、ソースでした。

じゃがいものコロッケはじゃがいもをゆがくところから、

調理室で一つずつ手作りで作っています。

いくつもの工程を経てできたばかりのコロッケは、

サックサクで美味しかったです。

でも、食べる時間はあっという間なんですよね(*^_^*)

11/25_1.jpg

  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 次へ

カテゴリー

  • 新型コロナの対応
  • 台風・地震の対応
  • 全校行事
  • 小学部の行事
  • 中学部の行事
  • 高等部の行事
  • 保健室
  • 給食室
  • 育友会

過去の記事

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2013年9月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年2月
  • 2011年4月

カレンダー

日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

三重大学 教育学部 附属特別支援学校

  • 〒514-0062 三重県津市観音寺町484番地
  • TEL 059-226-5193
  • FAX 059-228-7822
Copyright © 2011 Mie University All Rights Reserved.