先日、音楽集会がありました。
全校児童で「ラララ・ミュージック」を合唱した後、5年生から「赤とんぼ」「小さな勇気」の合唱発表、6年生から「里の秋」「HEIWAの輪」の合唱発表がありました。後日、5年生は「連合音楽会」で、6年生は「府中のハーモニー」で発表をします。
最後に「もみじ」を合唱しました。学級や学年を越えた仲間で歌ったり聞いたりすることを通して、学級を越えた音楽のよさを感じ取ることができた時間となりました。
9月27日(金)、4週間の教育実習が終わりました。
子どもたちは教育実習生の授業に精いっぱい取り組みました。また、休み時間などには楽しくふれ合うことができました。
楽しかった思い出を胸に、子どもたちはこれからも学習に励み、実習生は教員をめざして頑張っていくことでしょう。
7月19日(金)は,表彰式と終業式でした。
終業式では,皆,校歌を元気に歌い,校長先生からのお話を聞きました。
児童の皆さん,充実した夏休みにしましょう。
そして,9月2日に,元気に登校しましょう。
6月21日,学習参観・引き渡し訓練にご参加いただきありがとうございました。
学習参観では,子どもたちのがんばっている様子を見ていただきました。引き渡し訓練では,非常時に備えての訓練ができました。
6月14日、2週間実習が終わりました。
51名の三重大学教育学部4年生たちは、精一杯実習に取り組みました。
涙と笑顔で子どもたちとの別れを惜しみました。
6月3日から2週間実習が始まりました。
体育館にて着任式・対面式が行われました。
子どもたちは校歌を元気よく歌い,実習生を迎えました。
三重大学教育学部の4年生51名が、実習に臨んでいます。
4月23日(火)は1年生から5年生までの遠足,6年生は校外学習でした。
仲間と過ごした春の楽しいひと時となりました。
【行き先】
1年生 「お城公園」
2年生 「本城山公園」
3年生 「鼓ケ浦サンスポーツランド」
4年生 「松阪城址・本居宣長記念館・松阪民俗資料館」
5年生 「桜の森公園」
6年生 「法隆寺・東大寺」
1年生 2年生
3年生 4年生
5年生 6年生
4月11日(木),1年生を迎える会が行われました。
在校生全員が見守る中,一人ひとりの名前が呼ばれて,皆,元気に返事をすることができました。
1年生には在校生から,歓迎の言葉と「はじめの一歩」の歌が贈られました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |