6月2日,箏体験がありました。
音楽室に2m近い大きさの箏が搬入され,2人で1面を交代で使いました。漢数字で書かれた和楽譜を読み,講師の先生に教わりながら「さくら」を演奏しました。箏の雅な音色をみんなで奏でました。講師の先生たちの箏と尺八での「春の海」もとても美しい音色でした。
6月2日(金)に音楽科のMASAKingさんをお招きして,「アクティブミュージック」を行いました。iPadのGarageBandを使って,「ゆうやけこやけ」を演奏しました。最後にはMASAKingさんのハンドソニックを使った演奏があり,音楽に親しむ素敵な機会となりました。
6月5日から6月16日まで,2週間に渡り三重大学教育学部生による,2週間教育実習が行われました。
3A...社会,算数
3B...図工,算数
3C...算数
それぞれのクラスで実習の先生たちと楽しく遊ぶ様子や,授業を真剣に聴き,考える様子が見られました。実習生,子どもたち両方にとって貴重な経験になりました。
5月20日(土)に行われた運動会では,「みんなで 見る 動く やりとげる」というスローガンのとおり,精一杯力を発揮して,競技・演技を行う姿が見られました。表現ではお化けと忍者になりきってダンスに挑戦しました。また,学年競技では「ダンシング玉入れ」を行いました。応援席の子どもたちも音楽に合わせて,みんなでダンスを踊り,運動会を大いに盛り上げてくれました。