三重大学 教育学部附属特別支援学校

  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 学校長挨拶
  • 学校概要
  • 小学部概要
  • 中学部概要
  • 高等部概要
  • 研究概要
  • これまでの研究テーマ
  • 校歌
  • いじめ防止基本方針
  • いじめ防止年間指導計画
  • 学校評価
  • 学習用コンテンツ
  • 欠席・遅刻連絡
  • 保健関係書類
  • 附属学校園相談窓口(メール窓口)

各種案内

  • R7年度年間行事計画
  • R7年度学校見学会
  • 令和7年度教育ボランティア募集について
  • 教育相談
  • 夏期コンサルテーションについて
  • 入学選考
  • 公開研究会の案内・申し込み
  • 令和7年度同窓会案内
 

給食室の記事一覧

鯖はどこから来たの?

2016/09/26

9月26日(月)の給食は、ごはん、牛乳、鯖のソース煮、

キャベツの千草漬け、はんぺん入りスープでした。

今日の鯖に関わっている人の話をしました。

漁師さん、魚屋さん、魚を運ぶ人、調理員さん、

いろんな人のおかげて鯖をおいしく食べられているんですね。

9/26.jpg

「最高においしい!」

2016/09/23

9月23日(金)の給食は、コッペパン、牛乳、鶏肉のトマト煮

小松菜のピーナッツ和えでした。

児童生徒と話す機会が少ない調理員さん。だから子ども達

の声をいつも届けるようにしています。

「鶏肉のトマト煮、最高!」と言っていた生徒がいたことを

調理員さんに伝えたところ、照れ笑いをしていました。

食べる人の顔を想い浮かべながら作る料理は、

最高の味ですね。

9/23.jpg

拍手喝采!

2016/09/21

9月21日(水)の給食は、コッペパン、牛乳、ツナのカップ蒸し、

カレー風味の野菜スープでした。

玉ねぎが苦手な中学部のA君。でも今日のカップ蒸しに入って

いる玉ねぎは全て食べることができていました。

そのことに気づいたクラスメイトが、「すごーい」とみんなで拍手!

優しい空気に包まれた、あるクラスの給食時間でした。

9/21.jpg

発酵乳でおなか掃除!

2016/09/16

9月16日(金)の給食は、コッペパン、発酵乳、ウィンナーと

野菜のスープ、リヨネーズポテトです。

発酵乳は1~2ヶ月に1回、給食に出しています。

乳酸菌には、おなかの中を掃除する働きがあります。

パッケージはお月見バージョンになっており、

そこから十五夜の話に広がっているクラスがありました。

9/16_1.jpg

ひじきに挑戦

2016/09/15

9月15日(木)の給食は、ごはん、牛乳、ちくわの磯部揚げ、

ひじきの炒り煮、花麩のすまし汁です。

ひじきの炒り煮は、鶏ミンチ肉と野菜を炒めてからひじきを

加えて煮ています。

「ひじきはみんなの体の血液や筋肉のもとになるんだよ」

と話をしていると、ひじきが苦手な生徒が「頑張って食べる」

と言ってチャレンジしていました。

9/15_1.jpg

おいしかったの笑顔

2016/09/14

9月14日(水)の給食は、コッペパン、牛乳、鮭のチーズ焼き、

ポトフでした。

鮭のチーズ焼きを皮も残さずきれいに食べていた児童が

いました。

「おいしかったよ」

と言ってくれているような、とっても素敵な笑顔を

向けてくれました(*^_^*)

9/14_1.jpg

天候の影響で

2016/09/13

9月13日(火)の給食は、ごはん、牛乳、豚肉とキャベツの

みそ炒め、ほうれん草とホタテのスープでした。

今日のスープは、北海道産の貝柱を使用しています。

台風の影響で北海道のじゃがいもやにんじんも値上がりしており、

当たり前ですが、食べ物が天候の影響を大きく受けることを

改めて実感しています。

9/13.jpg

お酢のパワー

2016/09/12

9月12日(月)の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のさっぱり煮、

ごぼうサラダ、豆腐とわかめのみそ汁でした。

鶏肉のさっぱり煮は、お酢を入れて煮込んでいます。

お酢のさわやかな酸味と、ほろりとくずれる柔らかな

食感が子ども達に人気のメニューの一つです☆

9/12.jpg

楽しい給食

2016/09/08

9月8日(木)の給食は、ごはん、牛乳、五目野菜ソテー、わかめスープでした。

五目野菜ソテーは、白いご飯とよく合う味つけです。丼にして食べていた

生徒もいました。

9/8_1.jpg

「食パン、たのしみ!」

2016/09/07

9月7日(水)の給食は、ツナサンド、牛乳、ミネストローネ、りんごゼリーでした。

休み時間、私の顔を見るなり「今日の食パンおいしそうですね。楽しみです!」と

声をかけてくれた生徒がいました。

今日の給食の写真を廊下に掲示しているので、それを見て教えてくれたのかな(#^^#)

9/7.jpg

  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 次へ

カテゴリー

  • 新型コロナの対応
  • 台風・地震の対応
  • 全校行事
  • 小学部の行事
  • 中学部の行事
  • 高等部の行事
  • 保健室
  • 給食室
  • 育友会
  • 案内

過去の記事

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2013年9月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年2月
  • 2011年4月

カレンダー

日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

三重大学 教育学部 附属特別支援学校

  • 〒514-0062 三重県津市観音寺町484番地
  • TEL 059-226-5193
  • FAX 059-228-7822
Copyright © 2011 Mie University All Rights Reserved.