三重大学 教育学部附属特別支援学校

  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 学校長挨拶
  • 学校概要
  • 小学部概要
  • 中学部概要
  • 高等部概要
  • 研究概要
  • これまでの研究テーマ
  • 校歌
  • いじめ防止基本方針
  • いじめ防止年間指導計画
  • 学校評価
  • 学習用コンテンツ
  • 欠席・遅刻連絡
  • 保健関係書類
  • 附属学校園相談窓口(メール窓口)

各種案内

  • R7年度年間行事計画
  • R7年度学校見学会
  • 令和7年度教育ボランティア募集について
  • 教育相談
  • 夏期コンサルテーションについて
  • 入学選考
  • 公開研究会の案内・申し込み
  • 令和7年度同窓会案内
 

給食室の記事一覧

僧兵汁はスタミナ料理

2016/05/31

5月31日(火)の給食は、ごはん、牛乳、鮭の南部焼き、きんぴらごぼう、

僧兵汁でした。

僧兵汁は、菰野町の湯の山にある山岳寺で、昔、修行をしていた僧兵が

戦った時、スタミナ食として食べたとされおり、にんにくが少し入っています。

今日の午前中は炎天下のプール掃除で、みんなとてもよく頑張っていました。

たっぷり栄養補給できたかな(*^_^*)

5/31.jpg

八宝菜は食べやすい?

2016/05/30

5月30日(月)の給食は、ごはん、牛乳、八宝菜、かみかみ和えでした。

とろみがついている食べ物は、食べやすいからなのかな?、それとも、

八宝菜がとても美味しかったからなのかな?、

きっと両方だと思いますが、みんな食べ終わるのがとても早かったです☆

5/30.jpg

チーズをどこへ?

2016/05/27

5月27日(金)の給食は、コッペパン、フルーツ牛乳、豆腐ハンバーグ、

野菜スープ、スライスチーズでした。

みんな、スライスチーズはどうやって食べたのかランキング!!

第1位 ハンバーグにのせて、チーズonハンバーグ☆

第2位 そのまんま、チーズ!

第3位 パンに挟んで、チーズパン!

それぞれ、自分の好みに合わせて食べていました(^o^)

5/27_1.jpg

伊勢志摩サミット給食

2016/05/26

5月26日(木)の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、あおさ汁、

キャベツソテーでした。

今日がいよいよ伊勢志摩サミットの開催日です。参加国でよく食べられている料理を

給食で出してきましたが、当日は伊勢志摩地方特産の「あおさ」です。

磯の香りがして、とてもおいしかったです。

5/26_1.jpg

甘酸っぱい、夏みかん

2016/05/25

5月25日(水)の給食は、ツナコーンサンド、牛乳、ソーセージと野菜のスープ、

夏みかんでした。

柑橘系のさわやかな香りがする夏みかんを一口食べて、クシャっと顔を縮めてから

ピタリと動きが止まってしまった児童がいました。(>_<)

甘酸っぱい味にびっくりしたかな?

5/25.jpg

魚料理が人気のよう

2016/05/24

5月24日(火)の給食は、ごはん、牛乳、鯖のみそ煮、野菜のアーモンド和え、

麩と三つ葉のすまし汁でした。

本校の児童生徒は煮魚が大好物!あるクラスでは、全員完食でした(^^)/

全クラスの残った給食を入れる袋も、今日はとても軽く、私の心も軽やかでした☆

5/24.jpg

こつこつ、カルシウム貯金

2016/05/23

5月23日(月)はごはん、牛乳、豚肉のすき焼き煮、小魚いりおひたしでした。

骨まで食べられる小魚は、カルシウムがたくさん含まれています。

カルシウムは骨を形成する重要なミネラルの一つですが、実は骨の中に

カルシウムを蓄えておけるのは20歳くらいまでです。小魚もしっかり食べてね。

5/23.jpg

伊勢志摩サミット給食【イタリア】

2016/05/20

5月20日(金)の給食は、小型コッペパン、牛乳、ミートスパゲティー、

海藻サラダでした。

伊勢志摩サミット給食は、いよいよ今日で最終日です。「今日で伊勢志摩

サミット給食は最後だよ」と伝えると、「またサミット給食やって」といろいろな

クラスから感想を言ってもらい、とても嬉しかったです。

「うまい棒」と「ヴォーノ」を合わせて「うまいヴォーノ」といったギャグも飛び出し

ていました。

5/20_1.jpg

おいしそうな顔

2016/05/18

5月18日(水)の給食は、コッペパン、タンドリーチキン、

ベーコンとキャベツのスープ、おさつスティックでした。

今日も各クラスを回っていると、みんなが机を向かい合わせ、子どもたちと先生が楽しそうに

食べている様子や、苦手な野菜にチャレンジしている姿が見られました。

最近では一人ひとりがバラバラのメニューで食事をする「個食」という言葉を耳にしますが、

同じ空間の中で一緒のものを味わうことの大切さを感じた一日でした。

5/18_1.jpg

伊勢志摩サミット給食【カナダ】

2016/05/17

5月17日(火)の給食は、ごはん、牛乳、サーモンフライ、かにかまサラダ、

カレー風味の野菜スープ、メープルマフィンでした。

「メープルマフィン、食べるの楽しみ!」と言っているかのように、

大事そうにマフィンを持っている児童がいました。「ごはんを全部食べてからね」との先生の

約束をちゃんと守り、おいしそうに食べていました(^_^)

5/17.jpg

  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 次へ

カテゴリー

  • 新型コロナの対応
  • 台風・地震の対応
  • 全校行事
  • 小学部の行事
  • 中学部の行事
  • 高等部の行事
  • 保健室
  • 給食室
  • 育友会
  • 案内

過去の記事

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2013年9月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年2月
  • 2011年4月

カレンダー

日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

三重大学 教育学部 附属特別支援学校

  • 〒514-0062 三重県津市観音寺町484番地
  • TEL 059-226-5193
  • FAX 059-228-7822
Copyright © 2011 Mie University All Rights Reserved.