三重大学 教育学部附属特別支援学校

  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 学校長挨拶
  • 学校概要
  • 小学部概要
  • 中学部概要
  • 高等部概要
  • 研究概要
  • これまでの研究テーマ
  • 校歌
  • いじめ防止基本方針
  • いじめ防止年間指導計画
  • 学校評価
  • 学習用コンテンツ
  • 欠席・遅刻連絡
  • 保健関係書類
  • 附属学校園相談窓口(メール窓口)

各種案内

  • R7年度年間行事計画
  • R7年度学校見学会
  • 令和7年度教育ボランティア募集について
  • 教育相談
  • 夏期コンサルテーションについて
  • 入学選考
  • 公開研究会の案内・申し込み
  • 令和7年度同窓会案内
 

小学部の行事の記事一覧

小学部 遠足

2017/05/15

5月12日(金),松阪市にある上川町遊歩道公園へ遠足に行ってきました。当日は,とてもいいお天気になりました。

コンビネーション遊具で遊んだり,おいしいお弁当やおかしを食べたりして,楽しく過ごしてきました。

s遠足1.jpg s遠足2.jpg s遠足3.jpg s遠足4.jpg 

小学部 お別れ会

2017/03/03

3月2日(木),お別れ会を行いました。

最初に,6年生の紹介を行った後,5年生からお祝いのプレゼントを渡しました。

その後,学習の発表を行ったり,玉入れをしたり,パネルシアターを見たりして楽しく過ごし,最後にはみんなの大好きなおやつも食べました。

6年生は卒業まで残りわずかですが,楽しい思い出になる時を過ごせたことと思います。

s-1.jpg s-2.jpg s-3.jpg

小学部 雪山体験

2017/01/19

1月13日(金),御在所スノーボード場にて,雪山体験を行いました。

穏やかなお天気の中,何度もそりに乗り,楽しく活動することができました。

小雪山 (1).jpg 小雪山 (2).jpg 小雪山 (3).jpg 小雪山 (4).jpg

小学部 合宿

2016/12/07

12月1日(木),2日(金)の2日間,小学部の合宿を行いました。

小学部の合宿では,友だちや教員,学生と一緒に活動する楽しさを味わうことと,集団の中で,食事や入浴などの生活に必要な活動をやってみようという気持ちを育てていくことを目標に行っています。

1日目は,四日市のヘルスプラザに行き,皆でお弁当を食べてから,プールで泳ぎました。

学校では,宿泊訓練棟「ひまわりの家」でおやつを食べたり,ホールで友だちや教員と一緒に遊んだりして楽しみました。夕食は,カレーやナゲットやサラダを食べておなかいっぱいになりました。

2日目は,バルーン遊びや玉入れ,ミニパネルシアターなどで楽しみました。

合宿1.jpg 合宿2.jpg 合宿3.jpg 合宿4.jpg 合宿5.jpg 合宿6.jpg 合宿7.jpg

小学部 サマースクール

2016/09/08

7月28日(木),8月18日(木),8月25日(木)の3日間,小学部のサマースクールを行いました。

サマースクールは,夏休み中に小学部の子どもたちが学校に集まり,友だちや教員,三重大学の学生たちとともに,楽しく過ごそうと毎年行っているものです。

当日は,リズム運動やバルーンあそびをして体を動かしたり,パネルシアターや玉入れをして楽しんだりしました。また,活動の終わりには,みんな笑顔でおやつも食べました。

3日とも暑い日でしたが,参加した子どもたちは元気な姿で,楽しそうに過ごしていました。

SS 1.jpg SS 2.jpg SS 3.jpg 

SS 4.jpg SS 5.jpg

小学部修学旅行

2016/06/17

 本校では,2年に一度,小学部5・6年生合同で修学旅行に行きます。修学旅行に向けて,見学地の事前学習やレストランの体験学習等を行うことで,見通しをもって修学旅行に参加できるように取り組んでいます。

 今回の旅行では,一日目はキッズプラザ大阪で様々な遊具や体験コーナーで遊びました。二日目には海遊館に行き,子どもたちが事前学習から楽しみにしていたペンギンやイルカ,ラッコや海ガメ等,様々な生き物を見学しました。

 また,サンタマリア号という船に乗船し,船内を見学したり甲板に出て外の風景や体全体であびる風の心地よさを味わったりしてきました。

 また,ホテルやレストランでの食事はいずれもおいしく,普段よりも食欲旺盛な子どもたちの様子に,引率した教員もびっくりしました。

 いずれも初めて訪れる場所ばかりでしたが,子どもたちは落ち着いて行動し,友だちや先生たちとの旅行を楽しむ姿が見られた二日間でした。

小修旅 (1).jpg 小修旅 (2).jpg

小学部遠足

2016/05/16

 5月13日(金),鈴鹿市にある御座池公園へ遠足に行ってきました。当日は,とてもいいお天気になりました。

 コンビネーション遊具で遊んだり,おいしいお弁当やおかしを食べたりして,楽しく過ごしてきました。

s-遠足1.jpg s-遠足2.jpg s-遠足3.jpg

s-遠足4.jpg s-遠足5.jpg

小学部 お別れ会

2016/03/03

3月3日(木),お別れ会を行いました。

最初に,6年生の紹介を行った後,5年生からお祝いのプレゼントを渡しました。

その後,学習の発表を行ったり,ダンスをしたり,パネルシアターを見たりして楽しく過ごし,最後にはみんなの大好きなおやつも食べました。

6年生は卒業まで残りわずかですが,楽しい思い出になる時を過ごせたことと思います。

小お別れ (1).jpg 小お別れ (2).jpg 小お別れ (3).jpg

小お別れ (4).jpg 小お別れ (5).jpg

小学部 進路ガイダンスを開催しました

2016/02/02

1月21日(木),小学部保護者対象の進路ガイダンスを行いました。

今回の進路ガイダンスは将来の豊かな生活に向けて小学部段階からどのようなことに取り組んでいくとよいか,また障がいのある方のための最新の法律や制度には何があるのか知っていただくために行いました。

全体会の中ではプロジェクターを用いて,小学部段階で大切にしたい取り組みや,中学部高等部での実習の様子について映像を見ながら説明をしました。この後,本校高等部の作業(陶芸,紙工,園芸)見学を行いました。

参加された保護者の方からは「働くことの土台としてお手伝いを考えていきたい」「身辺自立の大切さを考えさせられた」「中学部や高等部の作業や現場実習のことを聞けてよかった」などの感想が聞かれ,とても有意義な時間をもつことができました。

小学部 雪山体験

2016/01/20

1月15日(金),御在所スノーボード場にて,雪山体験を行いました。

穏やかなお天気の中,何度もそりに乗り,楽しく活動することができました。

小 雪山.jpg

  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 次へ

カテゴリー

  • 新型コロナの対応
  • 台風・地震の対応
  • 全校行事
  • 小学部の行事
  • 中学部の行事
  • 高等部の行事
  • 保健室
  • 給食室
  • 育友会
  • 案内

過去の記事

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2013年9月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年2月
  • 2011年4月

カレンダー

日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

三重大学 教育学部 附属特別支援学校

  • 〒514-0062 三重県津市観音寺町484番地
  • TEL 059-226-5193
  • FAX 059-228-7822
Copyright © 2011 Mie University All Rights Reserved.