中学部は、10月6日(火)の5・6限目の作業の時間に大根の種植えを行いました。5時間目は大根の種の大きさや植え方、大根の料理についての話を聞きました。大根料理の写真を見ながら笑顔を浮かべている生徒や、「おでんを食べたい」「豚汁に入れて食べたい」と言っている生徒もおり、みんなで大切に育てたいという気持ちが強くなりました。
6限目は畑に出て、大根の種を植えました。紙コップで土にくぼみを作り、そこに1人4個ずつ小さな大根の種を植えました。本当にこんな小さな種から大根が育つのかとちょっぴり不安そうな生徒たちでしたが、「大きくなあれ」とそっと上から土をかぶせました。順調に育てば、12月の初旬~中旬に収穫を考えています。生徒たちの願い通り、大きく育ってほしいですね。
