三重大学 教育学部附属特別支援学校

  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 学校長挨拶
  • 学校概要
  • 小学部概要
  • 中学部概要
  • 高等部概要
  • 本校の研究実践
  • 校歌
  • いじめ防止基本方針
  • 学習用コンテンツ
  • 欠席・遅刻連絡
  • 附属学校園相談窓口(メール窓口)

各種案内

  • R2年度年間行事計画
  • R2年度学校見学会
  • R2年度ボランティア募集
  • 入学選考
  • 第32回公開研究会案内
  • 教育相談
 

中学部の行事の記事一覧

中学部合宿

2018/07/09

6月28日(木)と6月29日(金)の2日間を使って,日常生活訓練棟"ひまわりの家"で中学部の合宿を行いました。

今回の合宿の前に「ふとんの敷き方、たたみ方」「入浴の方法(洗髪、体の洗い方、入浴の際のマナーなど)」を"生活単元学習"の時間にそれぞれ学習し臨みました。

1日目は,松阪市の清流あまごセンターでます釣りの体験をし,自分たちの釣ったますをその場で塩焼きにしてみんなで美味しく頂きました。学校へ戻ってからは,自分たちで夕食のカレーとサラダ作りをしました。夕食後は、お風呂に入ってから、花火を楽しみ、自分でふとんを敷き、就寝しました。

2日目は,ウィンナー,サラダ,卵料理の朝ご飯を,自分たちで調理して食べました。その後は,前日のます釣りの写真を飾る額を作ったりボウリングをしたりしました。子どもたちそれぞれに良い表情が見られ、よい経験ができたように思います。

s-中宿①.jpg s-中宿②.jpg s-中宿③.jpg

s-中宿④.jpg s-中宿⑤.jpg s-中宿⑥.jpg

s-中宿⑦.jpg s-中宿⑧.jpg s-中宿⑨.jpg

s-中宿⑩.jpg s-中宿⑪.jpg s-中宿⑫.jpg

s-中宿⑬.jpg s-中宿⑭.jpg s-中宿⑮.jpg

s-中宿⑯.jpg s-中宿⑰.jpg s-中宿⑱.jpg

s-中宿⑲.jpg

2018 中学部 遠足

2018/05/14

5月 11日(金)に中学部は,松阪のベルファームに遠足に行ってきました。当日は良いお天気の中,周りの景色などを楽しみながら,みんな頑張って歩くことができました。

前日の買い物学習で買ったおやつや,お家で作ってもらったお弁当をリュックにつめていき,チェックポイントやゴールの芝生広場で美味しく食べることができました。また,その後はシャボン玉や紙飛行機などを使って楽しく遊んできました。

s-中遠1.jpg s-中遠2.jpg s-中遠3.jpg

s-中遠5.jpg s-中遠4.jpg s-中遠6.jpg

s-中遠7.jpg s-中遠8.jpg s-中遠9.jpg

s-中遠12.jpg s-中遠11.jpg s-中遠10.jpg

2017 中学部 卒業生を送る会

2018/03/06

3月2日(金)に中学部の「卒業生を送る会」を実施しました。

卒業生が入場し、まずはゲームを行いました。内容は「ビーンボウリング」です。

4つのチームに分かれて対戦しました。次は、ドリンクタイムです。

事前に選んだドリンクを配ってもらい、おいしくいただきました。

給食は、学年を混ぜたグループで食べました。

午後は、在校生からのプレゼント、卒業生からのプレゼントを贈り合いました。

送り出す行事をすることでお別れを実感し、さみしそうにする姿も見られましたが、卒業生にとっても在校生にとってもよい思い出ができたと思います。

中送会①1.jpg 中送会②.jpg 中送会③.jpg

中送会④.jpg 中送会⑤.jpg 中送会⑥.jpg

2017 中学部 雪山スキー体験

2018/01/25

1月19日(金)、御在所スキー場でのスキー体験に行ってきました。

オリエンテーションから1週間、体育館でスキー靴や板を履く練習を重ねてきた生徒達にとって待ちに待ったスキー体験でした。

行きのロープウェイが風のため定時運行になり、少し待ち時間もありましたが、暖かく過ごしやすい気候の中で、気持ちよくスキーや雪遊びを楽しむことができました。

昨年よりももっと上手にすべろうとがんばる姿や、初めてのスキーに少し緊張しながら挑戦する姿、そして何よりやっと来ることができた雪山で夢中で遊ぶ姿が見られました。

思い出深い素敵な1日になりました。

中雪山①.jpg 中雪山②.jpg 中雪山③.jpg

中雪山④.jpg 中雪山⑤.jpg 中雪山⑥.jpg

中雪山⑦.jpg 中雪山⑧.jpg 中雪山⑨.jpg

中雪山⑩.jpg 中雪山⑪.jpg

中学部 進路ガイダンスを行いました。

2018/01/09

11月24日(金),中学部A・B組保護者対象の進路ガイダンスを行いました。

今回のガイダンスでは,小学部や小学校で培った力を基礎として,中学部段階で家庭や学校で取り組んでおきたいことや,高等部の現場実習等についての話をさせていただきました。

参加された保護者からは,「高等部の現場実習の流れが分かってよかった」「就労に向けて,大切な『はたらく・くらす・たのしむ』について親ももっと学び,あいさつなどがしっかり言えるよう家庭でも頑張りたい」などの感想が聞かれ,とても有意義な時間をもつことができました。

また、本校中学部の校内実習の見学も行いました。

静かに落ち着いて取り組む生徒を見て,「みんな頑張っていますね」と感心していました。

中進ガ1.jpg 中進ガ2.jpg

中学部 社会見学

2017/11/17

11月10日(金),社会見学に行ってきました。

中学部の社会見学は,「働く人を見る」ことと,「働く体験をやってみる」ことを目的に,毎年行っています。

今年は,"伊賀の里 モクモクてづくりファーム"に行き,ウインナー作りを体験してきました。

慣れない作業に苦戦する所もありましたが,よい緊張感を持ち,作業に集中して取り組めている様子が見られました。

ウインナー作りのあとは、中学部みんなでお弁当を食べました。その後は、ミニブタショーを見たり,動物とふれあったり,ハンモックに寝そべってみたりと,園内で思い思いに過ごしました。

天気にも恵まれて,気持ちのいい社会見学になりました。

s中社1.jpg s中社2.jpg s中社3.jpg

s中社4.jpg s中社5.jpg s中社6.jpg

s中社7.jpg s中社8.jpg

中学部遠足

2017/06/12

6月9日(水)に中学部は,津の長谷山に遠足に行ってきました。

当日は良いお天気で,暑い中でしたが,登りも下りも頑張って歩くことができました。

前日の買い物学習で自分で買ったおやつや,お家で作ってもらったお弁当をリュックにつめていき,

頂上では美味しく食べることができました。

また,その後はシャボン玉や紙飛行機,メガホンなどを使って楽しく遊んできました。

中遠足 (1).jpg 中遠足 (2).jpg 中遠足 (3).jpg

中遠足 (4).jpg 中遠足 (5).jpg 中遠足 (6).jpg

中遠足 (7).jpg 中遠足 (8).jpg 中遠足 (9).jpg

中遠足 (10).jpg 中遠足 (11).jpg 中遠足 (12).jpg

中学部、BC組で修学旅行に行ってきました。

2017/05/31

本校では、2年に1度、中学部2・3年生の学年合同で修学旅行に行きます。

見学地を選ぶときには、見るだけの活動は苦手なお子さんも多いので、体験することを重視しています。

また、事前に生活単元学習の中でいろんな学習をすることで、見通しを持って修学旅行に参加できるように心がけています。

今回の旅行では、1日目は、東京スカイツリー見学と絵はがきの購入。NHKスタジオパークの見学とニュース体験。

ホテルでは家への絵はがきを書く学習をしました。

2日目は東京ディズニーランドで、絵はがきの投函(ミッキーの消印が押してもらえます)、事前の計画にあわせてお土産の購入。

グループで相談して決めたアトラクションに乗り、最後にはシンデレラ城をバックに記念写真をパチリ。

3日目は上野動物園でパンダを見学。羽田空港では展望デッキで、次回高等部の修学旅行で利用する飛行機を見学しました。

また、上野から羽田空港までは、電車・モノレールグループとバスグループに分かれて移動しました。

家から離れて3日間過ごすことで、生徒にはそれぞれ成長が見られたように思います。

ご協力頂きました皆様、本当にありがとうございました。

1.jpg 2.jpg 3.jpg 4.jpg 5.jpg

6_1.jpg 7.jpg 8.jpg 9.jpg 10.jpg

11.jpg 12.jpg 13.jpg

中学部 卒業生を送る会

2017/03/07

 3月2日(木)に中学部の「卒業生を送る会」を実施しました。中学部の1・2年生が協力して3年生を送り出すことで、3年生は高等部になる意識を、1・2年生は4月から中学部を引っ張っていくんだという意識を持てるようになって欲しいと思います。
 午前中はレストランへ行ってみんなで"お茶会"をし、午後はセレモニーやゲームを行いました。卒業生にとっても、在校生にとってもよい思い出になったと思います。

中送会 (1).jpg 中送会 (2).jpg 中送会 (3).jpg 中送会 (4).jpg 中送会 (5).jpg

中学部 雪山スキー体験

2017/01/31

1月27日(金)、御在所スキー場でのスキー体験に行ってきました。2度の延期があり、生徒達にとって待ちに待ったスキー体験でした。暖かく過ごしやすい気候の中で、気持ちよくスキーや雪遊びを楽しむことができました。

昨年よりももっと上手にすべろうとがんばる姿や、初めてのスキーに少し緊張しながら挑戦する姿、そして何よりやっと来ることができた雪山で夢中で遊ぶ姿が見られました。思い出深い素敵な1日になりました。

中雪山 (1).jpg 中雪山 (2).jpg 中雪山 (3).jpg 中雪山 (4).jpg 中雪山 (5).jpg 中雪山 (6).jpg 中雪山 (7).jpg 中雪山 (8).jpg 中雪山 (9).jpg

  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次へ

カテゴリー

  • 新型コロナの対応
  • 台風・地震の対応
  • 全校行事
  • 小学部の行事
  • 中学部の行事
  • 高等部の行事
  • 保健室
  • 給食室
  • 育友会

過去の記事

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2013年9月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年2月
  • 2011年4月

カレンダー

日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

三重大学 教育学部 附属特別支援学校

  • 〒514-0062 三重県津市観音寺町484番地
  • TEL 059-226-5193
  • FAX 059-228-7822
Copyright © 2011 Mie University All Rights Reserved.