三重大学 教育学部附属特別支援学校

  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 学校長挨拶
  • 学校概要
  • 小学部概要
  • 中学部概要
  • 高等部概要
  • 研究概要
  • これまでの研究テーマ
  • 校歌
  • いじめ防止基本方針
  • いじめ防止年間指導計画
  • 学校評価
  • 学習用コンテンツ
  • 欠席・遅刻連絡
  • 保健関係書類
  • 附属学校園相談窓口(メール窓口)

各種案内

  • R7年度年間行事計画
  • R7年度学校見学会
  • 令和7年度教育ボランティア募集について
  • 教育相談
  • 夏期コンサルテーションについて
  • 入学選考
  • 公開研究会の案内・申し込み
  • 令和7年度同窓会案内
 

高等部の行事の記事一覧

「高等部 卒業生を送る会」

2019/03/06

2月28日(木)に本校ひまわりホールで「卒業生を送る会」を行いました。

ストラックアウト3種類を赤,青,黄の縦割りグループで競い合いました。

昼食は三重大学生協レストラン「ぱせお」で会食をした後,再び学校に戻り,

高等部B組によるカフェを楽しみながら,カラオケをしました。

s-高別①.jpg s-高別②.jpg

ストラックアウト レストランで会食

s-高別3.jpg

カフェ&カラオケ

高等部 進路ガイダンスを開催しました

2018/09/07

8月 29日(水)高等部A組、B組の保護者を対象に、

・進路決定にいたる高等部3年間における準備から決定までの流れを知る。

・卒業後の進路に関する具体的な情報を得る。

を目的に「高等部進路ガイダンス」を開催しました。

今年度は本校高等部における進路・各実習の取り組みの説明の後,高等部の作業学習の様子を通して,

生徒一人ひとりが黙々と真剣に作業に取り組んでいる姿を見学しました。

見学後は,いくつか質問も出され,卒業後の生活を見据えて情報交換を行う機会になりました。

高等部 合宿

2018/07/11

高等部では、7月5日(木)~6日(金)に合宿を行いました。


 合宿1日目はあいにくの雨となりましたが、宿泊場所である「ひまわり棟」には高等部19人全員が元気にそろいました。

始まりの会の後、本来なら今年の校外学習先である「鈴鹿サーキット」で活動する予定でしたが、雨のため近隣の「鈴鹿サーキットボウル」に内容を変更しました。

出発前に模擬練習をして臨んだボウリングでは、みんなそれぞれのフォームでボールを投げてゲームを楽しみました。ゲームを通して、マナーやルールについて留意しながら活動しました。ボウリングを終えて学校に戻ると、自炊によるカレーライスとホイル焼きの夕食、仲間との入浴や就寝、そして翌日のピザトーストの朝食づくりと、家での生活とは異なった環境での生活を過ごすことができました。


 2日目は、雨がひどくなり未明から大雨警報が発令されたため、朝食後すぐに下校となりました。生徒たちにとっては突然の予定変更でしたが、みんな動揺することなく、下校まで落ち着いて行動できた姿に、たくましくなった姿を見たような気がしました。

高宿04.jpg 高宿05.jpg 高宿06.jpg

高宿01.jpg 高宿02.jpg 高宿03.jpg

高等部 合宿

2018/07/09

7月5日(木)~6日(金)、高等部では、「経験を広げる」「自立する力を高める」「マナーやルール、集団活動について学ぶ」ことを目的とした、合宿を行いました。


 合宿1日目はあいにくの雨となりましたが、宿泊場所である「ひまわり棟」には高等部19人全員が元気にそろいました。始まりの会の後、本来なら今年の校外学習先である「鈴鹿サーキット」で活動する予定でしたが、雨のため近隣の「鈴鹿サーキットボウル」に内容を変更しました。出発前に模擬練習をして臨んだボウリングでは、みんなそれぞれのフォームでボールを投げてゲームを楽しみました。ゲームを通して、マナーやルールについて留意しながら活動しました。ボウリングを終えて学校に戻ると、自炊によるカレーライスとホイル焼きの夕食、仲間との入浴や就寝、そして翌日のピザトーストの朝食づくりと、家での生活とは異なった環境での生活を過ごすことができました。


 2日目は、雨がひどくなり未明から大雨警報が発令されたため、朝食後すぐに下校となりました。生徒たちにとっては突然の予定変更でしたが、みんな動揺することなく、下校まで落ち着いて行動できた姿に、前日より少したくましくなった姿を見たような気がしました。

高宿01.jpg 高宿02.jpg 高宿03.jpg

高宿04.jpg 高宿05.jpg 高宿06.jpg

2018 高等部 修学旅行

2018/06/01

高等部B・C組は,5月23日(水)から25日(金)まで,2泊3日で,修学旅行を実施しました。

1日目は,沖縄の天気を心配しながら,高速船・飛行機を利用して出発しましたが,沖縄の見学地「首里城公園」では雨に降られることもなく,守礼門の前で写真を撮ったり,正殿内を見学したりして,沖縄の歴史や文化にふれることができました。

s-高修①.jpg s-高修②.jpg s-高修③.jpg

2日目は,「沖縄海洋博記念公園」を訪れ,グループに分かれて,美ら海水族館を見学したり,沖縄そば等の昼食を食べたりしました。その後,全員で「おきちゃんショー」を観賞し,イルカのすばらしい技を楽しみました。綺麗な海の近くで,多様な生き物など沖縄の自然にふれることができました。

s-高修④.jpg s-高修⑤.jpg s-高修⑥.jpg

3日目は,雲一つない快晴に恵まれ,「沖縄ワールド文化王国」で,体験学習をしました。生徒の希望で,沖縄ならではの「シーサーの色ぬり・レザー・紅型・機織り」体験に分かれて,世界に一つだけの自分の作品を仕上げました。

s-高修⑦.jpg s-高修⑧.jpg s-高修⑨.jpg

3日間の旅行では,家庭を離れて行動する中で,健康・安全に対する態度を身につけることができ,貴重な体験となりました。また,集団生活を通して,互いの友情や信頼を高める機会とすることができました。

旅行の行程中には,各所で,親切に対応していただきました。

保護者の皆様には,当日までの用意やお迎えなど,ご理解・ご協力いただきました。

ありがとうございました。

s-高修⑩.jpg

2017 高等部 卒業生を送る会

2018/03/08

3月2日(金)に本校のひまわりホールにて、『卒業生を送る会』を行いました。

絵合わせトランプ・フロート・転がしはさみドッジボールをしたり,「365日の紙飛行機」を合唱したりして楽しみました。

送る会の最後には、後輩たちからプレゼントとメッセージが贈られました。

高送会①.jpg 高送会②.jpg 高送会③.jpg

2017 高等部 雪山スキー体験

2018/01/29

1月25日(木),御在所スキー場で高等部の雪山スキーを行いました。

今季一番と言われる強い寒気に実施できるかどうか心配しましたが,山頂まで上がれるとの一報に,予定通り出発しました。

ゲレンデに出る頃はふぶいていましたが,さすが,高等部の生徒です。雪が全身に吹き付ける中,教員に手を引かれて少しずつ滑ったり,一人で斜面を滑り降りたりして楽しむことができました。

帰りのバスでは「止まる練習ができました」,「上から滑ることができました」と振り返ることができ,それぞれが思い出に残る,楽しい1日を過ごすことができました。

高雪山①.jpg 高雪山②.jpg 高雪山③.jpg

高雪山④.jpg 高雪山⑤.jpg 高雪山⑥.jpg

高等部 進路ガイダンスを開催しました

2017/10/20

 8月29日(火)高等部A組、B組の保護者を対象に、

・進路決定にいたる高等部3年間における準備から決定までの

 流れを知り,保護者としてしなければならないことを知る。

・卒業後の進路に関する具体的な情報を得る。

ということを目的に「高等部進路ガイダンス」を開催しました。

 今年度は本校高等部における進路・各実習の取り組みの

説明の後,

「地域支援から見た,卒業後の生活に向けて」という内容で,

 <津地域障がい者就業・生活支援センター ふらっと>の

海老原 拓也 様にご講演をいただきました。

 講演後にはいくつか質問も出され,卒業後の生活を見据えて

情報交換を行う機会になりました。

高等部 合宿

2017/07/13

7月6日(木)・7日(金)に,高等部では「生活・社会体験を広げる」「自立する力を高める」「集団生活のマナー・ルールを学ぶ」ことを目的として,合宿を行いました。

今年度の社会体験の行き先は,「山・海・街」の中の「街」でした。

合宿1日目,よいお天気の下,生徒たちはバスで四日市へ向かい,四日市港ポートビル見学,四日市駅周辺の昼食・散策,四日市市立博物館のプラネタリウム鑑賞を楽しみました。

また、「ひまわりの家」では、夕食や入浴を共にし、いつもの学校生活では見られない仲間の一面を知ることもでき,よい思い出ができました。

特に,夕食準備や片付けでは,授業で計画・練習してきた成果を発揮できたので,クラスや高等部全体としてのよい思い出になりました。

合宿2日目,曇り空でしたが,参加した生徒全員の元気な「おはようございます」の挨拶でスタートすることができました。前日の夕食と同様に,朝食準備や片付けを生徒が協力して進め,「おいしかったです」の声に,作った生徒も嬉しそうでした。

また,クラス対抗ボウリング大会も行い,充実した2日間が終わりました。

1日目には,四日市の校外学習先の各場所で,親切に対応していただきました。

また,保護者の皆様には,当日までの支度など,ご理解・ご協力していただきました。

ありがとうございました。

高等部合宿①.jpg 高等部合宿②.jpg 高等部合宿③.jpg

高等部合宿④.jpg 高等部合宿⑤.jpg 高等部合宿⑥.jpg

高等部合宿⑦.jpg 高等部合宿⑧.jpg 高等部合宿⑨.jpg

高等部 卒業生を送る会

2017/03/07

3月2日(木)に三重大学イベントホールにて、『卒業生を送る会』を行いました。ストラックアウト・転がしはさみドッジボールをしたり,三重大学生による演奏を聴いたりして,楽しみました。送る会の最後には、後輩たちからプレゼントとメッセージが贈られました。

高送会 (1).jpg 

ストラックアウト

高送会 (2).jpg

転がしはさみドッジボール

高送会 (3).jpg

三重大学生による演奏

  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次へ

カテゴリー

  • 新型コロナの対応
  • 台風・地震の対応
  • 全校行事
  • 小学部の行事
  • 中学部の行事
  • 高等部の行事
  • 保健室
  • 給食室
  • 育友会
  • 案内

過去の記事

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2013年9月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年2月
  • 2011年4月

カレンダー

日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

三重大学 教育学部 附属特別支援学校

  • 〒514-0062 三重県津市観音寺町484番地
  • TEL 059-226-5193
  • FAX 059-228-7822
Copyright © 2011 Mie University All Rights Reserved.