三重大学 教育学部附属中学校

  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 欠席・遅刻・早退連絡
  • 津市e-learningポータル
  • 学校概要
  • 附属中の研究
  • 生徒会活動
  • クラブ活動
  • 附中の魅力発信
  • 学校通信
  • 教育実習
  • 公開研究会
  • いじめ防止基本方針
  • 保健だより
  • 献立予定表
  • リンク
  • 教科書採択
  • 募集案内
  • 学校評価
  • 同窓会
  • サイトポリシー
  • 附属学校園相談窓口(メール窓口)
  • 進路指導(全体)

行事予定

  • 年間学校行事

主な配付文書

  • 出席停止報告書
  • 気象警報発令時の登下校について
  • 地震・津波発生時の対応について

お知らせ

クリーン大作戦(育友会)

2025年5月31日 12:03

修学旅行 3日目 平和宣言

2025年5月16日 13:42

令和7年度 生徒募集要項について

2024年10月22日 13:12

令和6年附属中学校同窓会役員会・年度幹事会について

2024年9月10日 16:44

タブレット端末の家庭への持ち帰りについて

2023年4月13日 10:22

トピック

【卓球部】県大会で健闘 

2025年8月 1日 10:23

本校の3年生が男子個人の部で県大会に出場し、初戦(2回戦)を見事に突破しました。続く3回戦では、東海大会出場をかけて全力で挑みましたが、惜しくも敗退となりました。

最後まで諦めずに全力を尽くす姿に多くの応援が力を送りました。東海大会まであと一歩という悔しさは、次のステージに向けた大きな糧となることでしょう。

応援してくださった皆さま、ありがとうございました。

東海大会への出場を決めた選手のみなさん、東海大会でも力を尽くして頑張ってきてください。同じ舞台を目指した者として、心から応援しています。

 

科学の甲子園ジュニア出場

2025年7月25日 14:58

第3回科学の甲子園ジュニア全国大会が12月に兵庫県姫路市で開催されます。これは、国立研究開発法人科学技術振興機構が、科学好きの裾野を広げるとともに、未知の分野に挑戦する探究心や創造性に優れた人材を育成することを目的として創設したものです。

全国大会出場のための三重県予選が8月に開催され、本校からも12チームが挑戦します。今日は夏休みにもかかわらず登校して過去問題などを解くなどの準備をしました。日本一をめざして頑張っています。

【卓球部】中体連での結果

2025年7月14日 16:26

3年生にとっての最後の大会がありました。本校卓球部は男女ともに団体戦で第3位という素晴らしい結果を収めました。
また、個人戦では男子1名が県大会への出場を決めました。大会に参加した選手は日々の練習で培った力を発揮し、粘り強く戦う姿がとても印象的でした。

この大会をもって、3年生は卓球部を引退します。これまで部活動を支えてくれた3年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。
日々の練習や試合を通して得た経験、仲間と築いた絆は、これからの人生においても大きな財産となるはずです。
後輩たちは、皆さんの努力する姿勢や仲間を思いやる姿から多くのことを学びました。

これまで卓球部を温かく支えてくださった保護者の皆様、そして応援してくださったすべての皆様に、心より感謝申し上げます。
3年生のこれからの活躍を心から応援しています。

コーチから預かったお守りとともに応援をしてきました。

附属小6年生と附属中1年生 英語交流

2025年7月10日 19:06

英語の時間に附属小学校6年生と交流会を実施しました。

中学1年生が、6年生にも英語で伝わるようにゲームを考えました。

相手に伝わるように考えたり、工夫を凝らしたりすることは英語を使う上で大切なことです。

これからも実際に英語を使う場面を、生徒と一緒に創っていきたいと思います。

【1年生】支援学校との交流会

2025年7月10日 15:13

附属特別支援学校の生徒と交流会を行いました。

同じ附属学校で学ぶ仲間として、お互いに親しみを持って関わることができ、笑顔あふれる時間となりました。

当日は2クラスが交流をして、「紙飛行機大会」と「すごろくトーク」をクラスごとで計画をして、当日の運営まで行いました。

紙飛行機大会では、どんな形がよく飛ぶかを一緒に考えたり、飛ばし方を教え合ったりしながら、距離を競う中で自然と会話も弾みました。

すごろくトークでは、マスに書かれた質問に答えながら、相手のことを知る機会となり、和やかな雰囲気の中で交流を深めることができました。

お互いを理解し、思いやる心を育む貴重な機会となり、今後もこのような交流を大切にしていきたいと感じた一日でした。

A A B B

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 次へ

カテゴリー

  • 夏の活動
  • 学校行事
  • 1年生
  • 2年生
  • 3年生
  • 生徒会

過去の記事

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

カレンダー

日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

三重大学 教育学部 附属中学校

  • 〒514-0062 三重県津市観音寺町471番地
  • TEL 059-226-5281
  • FAX 059-226-5282
Copyright © 2011 Mie University All Rights Reserved.