先日、昨年度卒業された皆さんが久しぶりに本校に集まり、同級生や先生方との再会を楽しむ、温かい時間となりました。学年の同窓会幹事のメンバーは進行をありがとう。
この行事を通じて「母校はいつでも皆さんを温かく迎える場所」であることを、改めて感じていただけたのではないでしょうか。
次に皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。現在の高校生活や今後の進路においても、さらなるご活躍を楽しみにしています。
また、当日までの準備・運営にご協力いただきました育友会、同窓会の皆さまに、心より感謝申し上げます。
4月25日(金)、授業フリー参観の5・6限目に、小説家・まんが家・エッセイストとしてご活躍されている歌川たいじさんから「逆境力‐折れない心を考える‐」について、ご講演をいただきました。
講演会では、中学生の意識調査をもとにしたお話や過去の偉人の話など、時にはダンスも交えながら、逆境力を身に付けて人生を力強く生き抜いていくヒントについて、お話していただきました。
講師の先生をお招きし、自転車の安全な乗り方や交通ルールの大切さについて、実例を交えながらわかりやすくご講話いただきました。
生徒たちは真剣な表情で話を聞き、自分の命を守るために何ができるかを改めて考える機会となりました。
今後も、日々の登下校や外出の際には、今回学んだ交通ルールをしっかりと守り、安全に行動できるようしていきましょう。
「ブタハシャベル」の合言葉で日常の自転車点検もしていきましょう。
4月11日(木)生徒会オリエンテーションと部活動紹介を行いました。
生徒会オリエンテーションでは、一年生を対象に、附属中学校の学校生活についてクイズを交えながら生徒会執行部から説明を行いました。
部活動紹介では、各部活動から、活動内容や顧問の先生の紹介を行うなど、工夫を凝らした部活紹介が行われました。
4月12日に四日市市総合体育館で行われた大会で、卓球部が準優勝を果たしました!
一人ひとりが全力を出し切り、チームの団結力で勝ち進むことができました。あと一歩で優勝...!という悔しさもありますが、それ以上に得るものの多い大会となりました。
応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました! これからも卓球部の応援をよろしくお願いします!