三重大学 教育学部附属中学校

  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 欠席・遅刻・早退連絡
  • 休校中の学習課題について
  • 学校概要
  • 附属中の教育
  • 生徒会活動
  • クラブ活動
  • 学校通信
  • 教育実習
  • 公開研究会
  • いじめ防止基本方針
  • 保健だより
  • リンク
  • 教科書採択
  • 募集案内
  • 学校評価
  • 同窓会
  • サイトポリシー

行事予定

  • 年間学校行事

主な配付文書

  • 出席停止報告書
  • 警報発令時の登下校について
  • 南海トラフ地震対策のお知らせ

お知らせ

行事予定(年間学校行事)を更新しました。

2021年1月20日 13:41

令和3年度新入生入学説明会について

2021年1月20日 10:00

令和3年度入学選考検査合格発表について

2021年1月19日 10:00

令和3年度入学選考検査に係る面接検査等の追加連絡について

2021年1月16日 13:09

一般入学における面接検査について

2020年12月 8日 09:00

令和3年度入学生徒募集について

2020年11月 2日 07:57

津市e-learningポータルサイトについて

2020年10月28日 08:34

2020年度シラバスについて

2020年6月12日 19:42

教育活動の再開のお知らせ(5/19~)

2020年5月20日 18:15

休業中の学習課題

2020年5月18日 09:00

臨時休校の延長のお知らせ(5/7~5/31)

2020年4月30日 17:03

臨時休校のお知らせ(4/15~5/6)

2020年4月17日 16:00

新年度学校開始にあたっての連絡

2020年4月 9日 15:30

新型コロナウィルス感染症に関する休校についての連絡

2020年4月 3日 08:45

2019年度プレ公開Ⅱについて

2020年1月16日 16:44

令和2年度入学生徒募集要項

2019年11月 1日 09:00

H31年度年間行事計画について

2019年4月 4日 08:42

トピック

修学旅行1日目②

2015年5月13日 15:54

13:30

バスに乗り込み、沖縄の見学を開始しました。

バスの外側は青色ですが、内装は緑色で統一されていて、まさに附属カラーです。

ガイドさんがウチナーグチであいさつをしてくれたり、車窓から見える景色を紹介してくれたりしてくれています。


那覇は津よりも都会であることや、空港の中に戦闘機が停まっていることなど、見学地につくまでも見どころがいっぱいです。


A・B組は首里城を見学してからガマへ。
C・D組はガマを見学してから首里城に向かいます。


TS3Y0107.jpgTS3Y0106.jpg

14:30
A・B組は首里城を見学しています。
復刻された物も多いですが、琉球王朝時代から現存しているものもあります。
本土とは違う雰囲気をもつ建物ばかりで、『当時ここはちがう国だったんだ』と改めて感じます。

【生徒の感想】
○国語の時間に見た写真ではわからなかったが、首里城全体が深い赤が使われていた。
○実際に見ることで、当時の時代を少し感じることができた。
○やっぱり沖縄は暑い!(特にバスでの着替え)

 TS3Y0108.jpgTS3Y0109.jpg

17:00

ガマ入壕体験

A組

展望台で話しを聞いたあと、クラシンウジョウガマに入壕しました。


ガイドの『八重瀬町ガイドの会会長の松永さん』は、次の2つのことを特におっしゃっていました。

○戦争ほど残酷で悲惨ものはない。
○平和を作っていくために、勇気をだして話し合いをしよう。

【生徒の感想】
○『(松永さんが言っていた)平和の光』を運ぶことができただろうか?
○本当に真っ暗で、ぼくには住むことはできない。
○平和の大切さを、私たちが伝えていきたい。
○『ガマは真っ暗だったからまだよかった。明るかったら人間が壊れていた。』という話をきいて、すさまじい状況だったのではと感じることができた。戦争はしてはいけない。平和を伝えていきたい。

 TS3Y0110.jpgTS3Y0111.jpgTS3Y0112.jpg

修学旅行1日目①

2015年5月13日 14:43

7:10

雲ひとつない青空の下、
遅刻もなく、予定より10分早く出発することができました。

たくさんの先生方に笑顔で見送ってもらいました。

TS3Y0101.jpg

10:10

ついに搭乗です。

今回の飛行機は、かわいい絵がかいてあって、少しうれしくなりました。

飛行機.jpg空港で整列.jpg

12:55

沖縄に到着しました。

天気は曇り。半袖でちょうどいいぐらいの気温です。


みんな元気に見学に出発します。

 那覇は曇り.jpg

 

 

ホームカミングデー

2015年5月12日 15:58

4月29日に本校でホームカミングデーが開催されました。

平成26年度卒業生が、グラウンドの除草などの奉仕作業を行い、中庭にて記念植樹をしました。

その後、体育館で長縄飛びや、ビンゴゲームなどをして楽しみました。

短い時間でしたが、久しぶりの再会を喜びました。

 

春の全国交通安全運動出発式に参加しました

2015年5月12日 07:46

5月11日に県庁にて春の全国交通安全運動出発式が行われ、本校の生徒12名が参加しました。

鈴木知事の挨拶のあと、代表者による交通安全宣言を行いました。

 

  

  

最後に交通取締部隊に続いて、自転車に乗り、地域に安全運転の啓発活動を行いました。

附属中学校図書ボランティア募集のご案内

2015年5月11日 19:16

募集案内はコチラです

  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 次へ

カテゴリー

  • 学校行事
  • 1年生
  • 2年生
  • 3年生
  • 生徒会

過去の記事

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

カレンダー

日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

三重大学 教育学部 附属中学校

  • 〒514-0062 三重県津市観音寺町471番地
  • TEL 059-226-5281
  • FAX 059-226-5282
Copyright © 2011 Mie University All Rights Reserved.