6日(土)に、クリーン大作戦が開催され、保護者、生徒、教育実習生、教師がいっしょに除草、草の回収などの作業を行いました。
すっかりきれいになり、快適に学校生活が送れそうです。暑い中、大変お疲れ様でした。
本日より、三重大学から37名の教育実習生を迎えました。
1限目に行われた対面式では、実習生と附属中生の代表がそれぞれ挨拶をし、お互いにとって実りのある実習にしようと決意しました。
その後、各クラスに戻り、自己紹介をして交流しました。
中には、絵を描いてきたり、写真を撮ってきたりした実習生もいました。
4月29日に本校でホームカミングデーが開催されました。
平成26年度卒業生が、グラウンドの除草などの奉仕作業を行い、中庭にて記念植樹をしました。
その後、体育館で長縄飛びや、ビンゴゲームなどをして楽しみました。
短い時間でしたが、久しぶりの再会を喜びました。
5月11日に県庁にて春の全国交通安全運動出発式が行われ、本校の生徒12名が参加しました。
鈴木知事の挨拶のあと、代表者による交通安全宣言を行いました。
最後に交通取締部隊に続いて、自転車に乗り、地域に安全運転の啓発活動を行いました。
募集案内はコチラです