本日6限目に、津市中学校夏季総合体育大会(中体連)壮行会がありました。
各部が目標・抱負を述べ、3年間の集大成として全力を出し切ることを決意しました。
7月7、8日に、本校1年生が、三重大学教育学部特別支援学校の生徒との交流学習を行いました。
最初に本日のプログラムを確認し、去年作成したものを見せていただきました。今年もすばらしい「自己紹介の木」を作ろうと気合いを入れました。
各班で自己紹介をして交流した後。「自己紹介の木」の制作に取りかかりました。
本校の生徒と特別支援学校の生徒がコミュニケーションをとり、協力して作業をする様子を垣間見ることができました。
本日2限目に、三重県警察本部より2名の講師の方を迎えて、1年生防犯教室を開催しました。
携帯やスマートフォンはとても便利なもので、多くの子どもたちにも利用されていますが、使い方を誤ると犯罪やトラブルの原因になるということを学びました。
情報機器が普及し、「情報社会」と呼ばれる時代だからこそ、人と人との”言葉”のコミュニケーションが大事であることを再認識しました。
スマートフォンの利用法について、ルールを設定しているご家庭もあるようです。これからも、正しく、安全に利用していきましょう。