体育の授業で取り組んだ「創作ダンス」の発表会を行いました。
全24チームが授業の成果を発表しました。どのチームの作品もよく出来ていましたが、何より学年全体でダンスを楽しむ雰囲気が素晴らしかったです。
21日~23日で,今年度最後の定期テストが行われました。
1年間の学習の定着度を確認し、進級前に弱点の克服に取り組みましょう。
神戸・大阪への社会見学を実施しました。
1日目は神戸市内での震災学習、2日目は大阪市内でのキャリア学習(企業訪問)に取り組みました。あいにくの天候や交通渋滞に悩まされましたが、貴重な体験をすることができました。
【避難所体験より:紙で作った食器でカレーをいただく】
【避難所体験より:段ボールでの生活空間作り】
6月27日(火)の防災講演会に続き、この日は「誰にとっても使いやすい避難所とは」というテーマで話し合いました。
子どもたちは,地域の安全を自分たちの問題としてとらえ,それぞれにできることを考えることができました。
15:00
いよいよ最後の見学を終え,コース別学習は終了しました。
これから,香芝SAで全員が合流します。
15:55
定刻通り,バスを出発しました。
バスでは,クタクタで休んでる生徒もいましたが,ほとんどの子が楽しくレクに参加しています。
18:00
予定通り附属中学校に到着しました。子どもたちは疲れを見せながらも,やりきったという充実感であふれていました。