本日、4名の歯科衛生士の方にご来校いただき、歯磨き指導を実施しました。
はじめに、スライドや模型などを用いて、虫歯の発生する原因や予防法について説明を受け、その後、実際に歯ブラシを動かしながら歯磨きのしかたを学びました。
歯磨きの大切さを再認識することができました。
(咀嚼判定ガム。噛み続けると色が変化し、噛む力を判定する。)
(歯磨き指導の様子。)
本日スマイルセッションを開催しました。
スマイルセッションでは、学年の枠を超えて活動を行っています。
今回は、いよいよ再来週に迫った「附中のハーモニー」に向けて、合唱の聴き合いをしました。
歌う力だけでなく、聴く力や、意見を発信する力を向上させることができました。
6限目に、任命式を行いました。
本日より、係活動や活動部の役員が変わり、新たな気持ちで後期を迎えます。
早速、放課後に活動部会が行われ、それぞれの目標に向かって取り組んでいくよう、決意を固めました。
(任命式前、部活動関係の表彰を受ける生徒)
(任命式と活動部会の様子)
午後はコリアンタウンにおいて、「フィールドワーク」や「キムチづくり」を行い、韓国の文化や歴史について学習しました。
天気にも恵まれ,元気よく社会見学に出発しました。まず、大阪人権博物館リバティおおさかにおいて,各班にわかれて,見学・体験を行いました。展示物についてメモを取ったり、ボランティアの人に質問したりして、熱心に取り組むことができました。