4月10日、2023年度の入学式を行いました。
爽やかに晴れました。
クラス発表の様子です。
教室で、入学式の流れを確認しています。
入学生代表のことばです。
しっかりと伝わってきました。
4月7日、あいにくの雨でしたが始業式着任式を行いました。
8時からのクラス発表では、歓声があがります。
着任式では、転任された先生を紹介し、生徒会執行部から歓迎のあいさつ。
校歌動画→https://drive.google.com/file/d/1Cbx-h1SLX7YfYnoghm_l0w-dbYKxDZ6b/view?usp=share_link
ひさしぶりに校歌を歌いました。
山口校長先生のお話。
生徒会執行部からのお話。
充実した1年に。
本日は雨☂ですね。
明日の始業式の準備を各学年の先生で進めています。
生徒のみなさんが元気に登校してくれることを楽しみにしています。
体育館北側に新しい駐車場ができあがりました。
利用できるようになるまであと少し。
校舎南側です。これは何かというと、、、
「はばたき」という作品です。
校歌をもとにしてつくられたものです。
2023年度が始まりました。
4月3日から本校の新たな体制がスタートしています。
校門の桜の木も葉が出てきました。
教育理念「つながりあう個」です。
記念モニュメント「明日への鼓翼」です。
さて、この記念モニュメントの内容を紹介します。
附中五十周年の来し方を想い
来たるべき二十一世紀への飛翔をめざして
ここに記念の像を建立する
三重大学教育学部附属中学校
創立五十周年記念事業実行委員会
平成九年十一月
今年は創立七十六年目です。
3月27日(月)安濃中央総合公園内体育館で行われた中勢地区中学卓球大会において附属中学校男子卓球部Aチーム(メンバー:寺川泰人さん、水野海希さん、岡田侑樹さん、土井健生さん、北川尚崇さん、北川英崇さん、谷翔真さん、水野徠輝さん)が優勝しました。おめでとうございます。
今後は、4月16日(日)に四日市楠緑地体育館で行われるチャンピオンシップ大会に出場します。引き続き、応援をよろしくお願いします。