本日,1学期終業式を行いました。
副校長先生の話では,来月のオリンピックに出場される三重県の選手を例に,継続して頑張ることの大切さについて,お話がありました。
生徒指導の平松先生からは,夏休みを迎えるにあたって,決まりを守った規則正しい生活と,家の手伝いを頑張りましょうという旨のお話がありました。
明日より,夏休みに入ります。有意義な35日間になると良いですね。
6月1日から,三重大学より30名の学生を迎え,2週間教育実習が始まりました。
対面式では,校長先生より,普段通りの力を出していこうという旨のお話をしていただきました。
その後,実習生は担当クラスに入り,自己紹介,質問を行いました。
どのクラスも活発に活動しており,楽しく,そして実りのある2週間になると感じられました。
本日1限目に,対面式を行いました。
その後のスマイルセッションでは,1年生が,疑問に思っていることや,不安なことを,上級生がアドバイスをしました。
また,5限目には,部活動紹介を行い,各部がそれぞれの良いところをアピールしました。
本日より仮入部が始まります。3年間,本気で向き合える部に出会えると良いですね。
本日,入学式を行いました。
入学生代表の言葉では,附属中学校に入学できた喜びと,学校生活に対する期待を感じ取ることができました。
また,校長先生からは,新入生,保護者に対して,歓迎の言葉を述べました。
その後,各教室でホームルームを行い,体育館でクラス写真を撮影しました。
朝8時に,新クラスが発表され,活気あふれる中,今年度がスタートしました。
着任式では,5名の先生をお迎えしました。
始業式では,校長先生より,新年度を迎えるにあたって,目標に向かって頑張ってほしいという旨のお話をしていただきました。また,担任の先生が発表されました。
雨の中でしたが,今年も附属中学校は活気にあふれています。