三重大学 教育学部附属小学校

  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 学校教育目標
  • 学校情報
  • 研究の歩み
  • 公開研究会
  • いじめ防止基本方針
  • 教育実習
  • 新入児募集
  • 育友会
  • 学年活動
  • 航空写真
  • 運用規定
  • 教科書採択
  • 附属小学校 相談窓口(メール窓口)
  • 津市 e-Learning    ポータル
  • 欠席・遅刻連絡
  • リンク

教育目標

  • 学校教育目標「学校作りビジョン」[pdf]
  • 学校評価結果の概要と今後に向けて[pdf]

行事予定

  • 令和2年度 年度計画案[pdf]

学校からのお知らせ

主な配布文書

  • 大地震・津波発生時等への対応[pdf]
  • 【提出物】出席停止証明書[pdf]
  • 気象警報発令時における児童の登下校について[pdf]

きずなネットへの登録

  • 【育友会員様へ】きずなネットへの登録をお願いします(pdf)
  • きずなネット登録用メールアドレス

きずなネットQRコード

携帯サイト

  • 携帯サイト

QRコード

 

学校行事の記事一覧

10月1日~10月4日の給食

2013/11/01

10月1日

ごはん 鮭のチーズ蒸し かぼちゃとひじきの煮物 きゅうりのごま和え 牛乳

20131001_111.jpg

 

10月2日

小型バターロール 焼きビーフン じゃがいもと大根のサラダ 牛乳

20131002_111.jpg

 

10月3日

栗ごはん 大根と厚揚げの含め煮 チンゲン菜入りかきたま汁 牛乳

20131003_111.jpg

 

10月4日

ミルクパン いかのチリソースかけ リーフレタス ワンタンスープ 牛乳

20131004_111.jpg

9月30日の給食

2013/11/01

9月30日

ごはん 回鍋肉 バンサンスー 牛乳

 

20130930_000.jpg

テストページ

2013/11/01

このページはテスト表示用です。

全校集会

2013/10/09

全校集会が1・2限目に行われました。全学年で今月の歌「もみじ」を歌った後、各委員会からの発表が行われました。どの委員会もクイズやゲームを取り入れた楽しい発表でした。

DSCN0021.JPG DSCN0022.JPG

DSCN0019.JPG DSCN0014.JPG

DSCN0012.JPG DSCN0011.JPG

DSCN0006.JPG

9月25日~9月27日の給食

2013/09/27

 

 

9月25日(水)

小型コッペパン ミートスパゲティ 味噌ドレッシングサラダ 牛乳

20130925_000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味噌ドレッシングサラダは酢をきかせたさっぱりとした味わいで残暑の残るこの時期にぴったりの一品です。

ミートスパゲティはソースから手作りです。子どもたちもよく食べてありました。

 

 

9月26日

いわしのかばやき丼 キャベツのゆかり漬 冬瓜汁 牛乳

20130926_000.jpg

いわしがまるまる一ぴきのっているいわしのかばやき丼。

ゆかりの風味がきいたキャベツのゆかり漬。

やわらかい冬瓜の入った冬瓜汁。

今日の献立はこの三品と牛乳でした。子どももおいしかったと言ってくれていました。

 

9月27日

コッペパン ポークビーンズ ツナとひじきのサラダ 牛乳

20130927_000.jpg

ツナとコーンの甘味と酢の酸味が合わさったツナとひじきのサラダ。「美味しかった」という声もきけました。

ポークビーンズもサラダもよく食べてくれてありました。

9月17日~9月20日の給食

2013/09/24

9月17日(火)

麦入りごはん  焼肉(ピーマン・玉葱入り)  ナッツ入りグリーンポテト  牛乳

20130917_111.jpg

焼肉は、味付けにオイスターソースやケチャップを使い、子どもたちに食べやすい味になっています。

ポテトは、刻みアーモンドが入っていて、歯ごたえのある料理です。この歯ごたえとアクセントのある味は、子どもたちにも好評でした。

 

9月18日(水)

黒糖パン  鰆のチーズ蒸し  ミニトマト  コーンとキャベツのソテー  牛乳

20130918_111.jpg

秋鰆のおいしい季節。

「鰆のチーズ蒸し」は、下味に白ワインと醤油を使い、とろけるチーズを乗せて蒸した料理です。

ちょっと洋風にアレンジしました。

 

9月19日(木)

季節野菜のカレーライス  福神漬  白玉フルーツポンチ  牛乳

20130919_111.jpg20130919_112.jpg

 

ナスやかぼちゃなど、季節野菜がたっぷり入ったカレーライスと、フルーツポンチのデザートが付いた献立です。

今日は中秋の名月、十五夜です。それに合わせてフルーツポンチに白玉団子を入れました。

この白玉団子は給食室でひとつひとつ手作りしています。全校分作るのに2時間くらいかかる大仕事ですが、作りたての白玉団子はつるっとモチモチ!

子どもたちにも大好評でした。

 

9月20日(金)

ミルクパン  揚げ鶏のレモンソース  野菜のドレッシングサラダ  もずくのスープ  牛乳

20130920_111.jpg 20130920_112.jpg

「揚げ鶏のレモンソース」は、給食に初めて登場する新メニューです。

から揚げにした鶏肉に、甘酸っぱいタレをからめた料理は、まだ暑さの残る今の季節にぴったりで、子どもたちにも好評でした。

このタレには、レモン汁を使用しています。朝から給食室でレモンをしぼります。力も時間もかかる作業ですが、このさわやかな風味がアクセントになり、おいしい料理になりました。

9月9日~9月13日の給食

2013/09/18

9月9日(月)

中華飯  千切り生姜漬け  杏仁豆腐  牛乳

20130909_111.jpg

具だくさんの中華飯に、杏仁豆腐のデザートが付いた献立です。

杏仁豆腐は、給食室で手作りしたものです。杏仁霜を使った本格派デザート、子どもたちにも大人気の一品です。

まだ暑さの残るこの時期にぴったりのデザートとなりました。

 

9月10日(火)

ごはん  さんまの竜田揚げ  チンゲン菜のごま和え  麩と玉ねぎのみそ汁  牛乳

20130910_111.jpg

季節の魚、秋刀魚を取り入れた献立です。

しっぽのついた魚は苦手・・・という子どももいますが、味を付けて油で揚げ、食べやすくしました。

 

9月11日(水)

コッペパン  豚肉の和風マリネ  コーンポタージュ  牛乳

20130911_111.jpg

冷しゃぶが主菜の献立です。冷しゃぶのたれは、生姜をきかせた和風醤油ベースでさっぱりとしています。

コーンポタージュは、じゃが芋や牛乳をたっぷり使用した優しい味で、パンによく合うスープです。

 

9月12日(木)

ごはん  揚げなすの肉みそかけ  春雨の酢の物  牛乳

20130912_111.jpg

秋なすを味わう献立です。「揚げなすの肉みそかけ」は、なすを油で揚げて、肉みそをかけた料理です。

なすがとろりとして、肉みそが食欲をそそる一品で、「おいしかった!」と報告してくれる子どももいました。

でも、なすが苦手で、格闘している子どもの姿もちらほら・・・。

 

9月13日(金)

セルフシーチキンサンド  スライスチーズ  ミネストローネ  牛乳

20130913_111.jpg

今の季節においしいかぼちゃがゴロっと入ったミネストローネが主菜の献立です。

トマトベースのさっぱりしたスープで、パンによく合う一品です。

9月4日~9月6日の給食

2013/09/09

9月4日(水)

小型コッペパン  みそかけ麺  海藻サラダ  牛乳

20130904_111.jpg

2学期の給食スタートです。

中華麺の上に、肉みそが乗ったみそかけ麺と、さっぱりとした海藻サラダの献立です。

肉みそには、地元の味噌屋さんの豆味噌を使用しました。

 

 

9月5日(木)

牛肉丼  豆腐とわかめのみそ汁  梨  牛乳

20130905_111.jpg

五度もたちの大好きな牛肉丼、どのクラスもよく食べてありました。

季節の果物、梨がついた献立です。梨は、香良州の「豊水」を、調理室で一つ一つ皮をむいてカットしました。

 

 

9月6日(金)

小型米粉入りパン  揚げ魚のレモンあんかけ  マッシュポテト  ベーコンとキャベツのスープ  牛乳

20130906_111.jpg

今日のパンは、米粉入りのパンです。普通のコッペパンに比べると、歯切れがよく、お米の甘味を感じます。

揚げ魚のレモンあんかけには、シイラを使用し、レモンをつかった あん がさっぱりとしてこの季節にぴったりの一品です。

7月16日~7月17日の給食

2013/08/07

7月16日(火)

シーフードカレー  福神漬  チーズ入り野菜サラダ  発酵乳

20130716_111.jpg

 

7月17日(水)

セルフチーズサンド  焼肉(ズッキーニ・玉葱入り)  フルーツポンチ  牛乳

20130717_111.jpg

1学期最後の給食は、季節の果物、スイカの入ったフルーツポンチがデザートについています。

暑い季節にぴったりのさっぱりデザートです。

7月8日~7月12日の給食

2013/08/07

7月8日(月)

ごはん  がんもどきの含め煮 ゆで枝豆  七夕そうめん汁  牛乳

20130708_111.jpg

 

7月9日(火)

麦入りごはん  津餃子  きゅうりのゆかり漬け  もやしスープ  牛乳

20130709_111.jpg20130709_112.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

津市のB級グルメ、「津餃子」の登場です!給食でも人気のメニュー。

朝から給食室では、調理員さんが気合を入れて、一つ一つ手作りしました。(700個弱作るのは、時間もかかり大変なので)。調理員さんによって包み方が違います。写真の右と左では餃子の包み方が違うのがわかりますか?

 

7月10日(水)

米粉パン シイラのカレーチーズ焼き  わかめとコーンのサラダ  オニオンスープ  牛乳

20130710_111.jpg

 

7月11日(木)

ごはん  麻婆なす  バンサンスー  ゆでとうもろこし  牛乳

20130711_113.jpg

20130711_111.jpg

20130711_112.jpg

 

季節の野菜「とうもろこし」を取り入れました。

今日は、2年生の子どもたちが給食に出るとうもろこしの皮むきをしてくれました。生活科の授業で夏野菜を育てていることから、授業とコラボレーションしました。

 

7月12日(金)

コッペパン  揚げ鶏のレモンマリネ  チンゲン菜入りコーンスープ  牛乳

20130712_111.jpg

  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 次へ

カテゴリー

  • 学校行事
  • 給食
  • 学年の様子

過去の記事

  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月

カレンダー

日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

三重大学 教育学部 附属小学校

  • 〒514-0062 三重県津市観音寺町359番地
  • TEL 059-227-1295
  • FAX 059-227-1296
Copyright © 2011 Mie University All Rights Reserved.