10月12日(金),「劇団うりんこ」の劇「夜明けの落語」を見ました。
主人公は,口下手な女の子。伝えたいことがうまく伝えられない少女が落語に出会い,自分を表現する方法を見つけます。そして,友だちに自分の落語に向かう姿勢を見てもらうことで,言葉では伝えきれない思いを届けようとします。
これを見た子どもたちが,自分らしく輝ける場を見つけ,挑戦してみようと思ってくれることを願っています。
9月28日(金),4週間の教育実習が終わりました。
子どもたちは実習生の先生方と一生懸命勉強し,楽しくふれ合うことができました。
楽しかった思い出を胸に,子どもたちはこれからも学習に励み,実習生は教員をめざして頑張っていくことでしょう。
9月4日から4週間実習が始まっています。
70名の三重大学教育学部3年生が、一所懸命実習に臨んでいます。
8月30日、2学期が始まりました。
学校に活気が戻ってきました。
子どもたちは元気な声で校歌を歌い、校長先生のお話を聞きました。
7月18日(水)は,表彰式と終業式でした。
終業式では,皆,校歌を元気に歌い,校長先生からのお話を聞きました。
児童の皆さん,充実した夏休みにしましょう。
そして,9月1日に,元気に登校しましょう。
6月15日、2週間実習が終わりました。
52名の三重大学教育学部4年生たちは、精一杯実習に取り組みました。
涙と笑顔で子どもたちとの別れを惜しみました。
6月4日から2週間実習が始まりました。
体育館にて着任式・対面式が行われました。
子どもたちは校歌を元気よく歌い,実習生を迎えました。
三重大学教育学部の4年生52名が、実習に臨んでいます。
4月24日(火)は6年生校外学習,4月27日(金)は、1年生から5年生までの遠足でした。
仲間と過ごした春の楽しいひと時となりました。
【行き先】
1年生 「お城公園」
2年生 「本城山公園」
3年生 「鼓ケ浦サンスポーツランド」
4年生 「松阪城址・本居宣長記念館・松阪民俗資料館」
5年生 「桜の森公園」
6年生 「法隆寺・東大寺」
1年生 2年生 3年生
4年生 5年生 6年生
4月9日(月)、着任式と始業式が行われました。
元気な声で校歌を歌い新年度を迎えました。
新たに転入された先生方からの挨拶、校長先生のお話、そして、子どもたちが楽しみにしていた担任の先生の発表がありました。
3月23日(金),平成29年度の修了式を行いました。
あわせて,表彰と離任式も行いました。
いつものようにきれいな校歌が体育館いっぱいに響き,
新たな1年を迎える心構えをもつことができました。