三重大学 教育学部附属小学校

  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 学校長あいさつ
  • 学校教育目標
  • 学校情報
  • 研究の歩み
  • 公開研究会
  • いじめ防止基本方針
  • 教育実習
  • 新入児募集
  • 創立150周年記念事業
  • 育友会
  • 航空写真
  • 運用規定
  • 教科書採択
  • 附属学校園相談窓口(メール窓口)
  • 津市 e-Learning    ポータル
  • 欠席・遅刻連絡
  • リンク

教育目標

  • 学校教育目標「学校作りビジョン」[pdf]

行事予定

  • 令和7年度 年度計画案[pdf]

学校からのお知らせ

  • 気象警報発令時における児童の登下校について[pdf]
  • 附属小学校の大地震・津波発生時等の対応について[pdf]
  • Jアラート(全国瞬時警報システム)の対象地域となった場合の対応について[pdf]

きずなネットへの登録

  • 【育友会員様へ】きずなネットへの登録をお願いします(pdf)
  • きずなネット登録用メールアドレス

きずなネットQRコード

携帯サイト

  • 携帯サイト

QRコード

 

学校行事の記事一覧

第2回全校集会

2016/09/14

9月12日(月)5限目に、第2回全校集会がありました。今回の全校集会の内容は、

 委員会・クラブ発表・・・給食委員会、環境委員会、図書委員会、表現クラブ

 教育実習生の皆さんに関するクイズ

で、集会委員会が企画・運営しました。委員会・クラブの活動の様子を知ったり、実習生の先生方の意外な特技を見せてもらったりと、楽しく充実した集会でした。

zennkoushuukai4.JPG  zennkoushuukai1.JPG  zennkoushuukai2.JPG

プール水泳

2016/07/05

梅雨の合間をぬって水泳の授業を行っています。

初めは水を怖がっていた子も、少しずつ水に慣れてきました。

子どもたちは、毎時間、泳力を伸ばそうと一生懸命に練習しています。

teigakunenn shawa-.JPG   tyuugakunenn.JPG   kougakunenn.JPG

教育実習が終わりました.

2016/06/17

6月17日(金)2週間の教育実習が終わりました。

2週間という短い期間でしたが、子どもたちは実習生の先生方と一生懸命勉強し、楽しく触れ合うことができました。

楽しかった思い出を胸に、子どもたちはこれからも勉学に励み、実習生は教師になるよう頑張ってくれることでしょう。

DSCF8914.JPG

DSCF8912.JPG

DSCF8922.JPG

DSCF8920.JPG

2週間教育実習(6/6~6/17)が始まりました

2016/06/06

今日は教育実習初日で、着任式・対面式が行われました。

55人の実習生は、緊張した面持ちで、式に臨みました。

子どもたちは、実習生の先生との新しい出会いに胸を膨らませています。

DSCF8893.JPG

DSCF8891.JPG

リコーダー講習会(3年生)

2016/05/27

5月26日(木),リコーダー講習会を行いました。

講師の先生が,いろいろなリコーダーを使って演奏したり,2本のリコーダーを同時に演奏したりしてくださいました。子どもたちは巧みで多彩な演奏を夢中になって聴いていました。

3年生の音楽で初めて学習する「リコーダー」に,子どもたちはとても興味をもちました。音楽の時間が待ち遠しそうです。

DSCN0012.JPG

DSCN0010.JPG

DSCN0006.JPG

運動会を開催しました

2016/05/24

5月21日(土)運動会が行われました。素晴らしい晴天に恵まれ,子どもたちは汗をかきながら,力一杯,楽しそうに頑張りました。練習期間中は雨の日が多く,十分な練習もできませんでしたが,休み時間も最大限に使って練習をしました。その成果がしっかりと発揮できたと思います。

たくさんのご観覧と応援,ありがとうございました。

DSCN0340.JPG

DSCN0454.JPG

DSCN0482.JPG

DSCN0431.JPG

運動会に向けて

2016/05/17

運動会まであと3日になりました。

各学級・各学年・全校と、それぞれの練習にも熱が入っています。

unndoukai1.jpg     unndoukai3.jpg

unndoukai4.jpg     unndoukai2.jpg

今日6限目には、5・6年生が運動会係の打ち合わせをしました。

unndoukai6.jpg     unndoukai5.jpg

第1回避難訓練を実施しました

2016/05/16

5月13日(金)5限目に、大地震が起きた後、大津波警報が発令されたという想定で、避難の練習をしました。

全校児童は、1次避難として運動場、2次避難として亀池周辺、3次避難として校舎3階に迅速に避難することができました。

1年生は、初めての訓練でしたが、高学年のお兄さんお姉さんをお手本にして、スムーズに避難することができました。

DSCN0146.JPG DSCF8825.JPG DSCN0157.JPG

教育実習生に示範授業を行いました

2016/05/12

5月11日(水)教育実習事前指導があり、各教科に所属する本校教員が、教育実習生に対して示範授業を行いました。

6月・9月にある教育実習に向けて、169人の大学生が実習で担当する教科に分かれ、示範授業の参観・教科別反省会に参加しました。

子どもたちは、これから出会う教育実習の先生が参観するということで、はりきって授業に臨んでいました。

2週間実習は6月6日~6月17日、4週間実習は9月5日~9月30日です。

taiiku.JPG           onngaku.JPG 

体育科  授業者 矢戸幹也先生      音楽科  授業者 大北景子先生

zukou.JPG           seikatu.JPG

図画工作科  授業者 猪泰介先生     生活科  授業者 更屋博史先生

rika.JPG           sannsuu.JPG

理科  授業者 服部真一先生       算数科  授業者 前地直樹先生

syakai.JPG           kokugo.JPG 

社会科  授業者 平岡祐一先生      国語科  授業者 齋藤哲彦先生     

katei.JPG

家庭科  授業者 前野洋子先生  

春の遠足・校外学習に行ってきました

2016/05/02

4月26日(火)、春の遠足・校外学習に行ってきました。お天気にも恵まれ、どの学年も楽しく過ごすことができました。

1年生・・・お城公園

1年.JPG

2年生・・・本城山公園

2年生.JPG

3年生・・・鼓ヶ浦サンスポーツランド

3年.JPG

4年生・・・松阪鈴の森公園

4年.JPG

5年生・・・阿漕浦海岸公園

HP5年.JPG

6年生・・・奈良法隆寺・東大寺

6年.JPG

  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 次へ

カテゴリー

  • 学校行事
  • 学年の様子

過去の記事

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月

カレンダー

日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

三重大学 教育学部 附属小学校

  • 〒514-0062 三重県津市観音寺町359番地
  • TEL 059-227-1295
  • FAX 059-227-1296
Copyright © 2011 Mie University All Rights Reserved.