三重大学 教育学部附属小学校

  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 学校長あいさつ
  • 学校教育目標
  • 学校情報
  • 研究の歩み
  • 公開研究会
  • いじめ防止基本方針
  • 教育実習
  • 新入児募集
  • 創立150周年記念事業
  • 育友会
  • 航空写真
  • 運用規定
  • 教科書採択
  • 附属学校園相談窓口(メール窓口)
  • 津市 e-Learning    ポータル
  • 欠席・遅刻連絡
  • リンク

教育目標

  • 学校教育目標「学校作りビジョン」[pdf]

行事予定

  • 令和7年度 年度計画案[pdf]

学校からのお知らせ

  • 気象警報発令時における児童の登下校について[pdf]
  • 附属小学校の大地震・津波発生時等の対応について[pdf]
  • Jアラート(全国瞬時警報システム)の対象地域となった場合の対応について[pdf]

きずなネットへの登録

  • 【育友会員様へ】きずなネットへの登録をお願いします(pdf)
  • きずなネット登録用メールアドレス

きずなネットQRコード

携帯サイト

  • 携帯サイト

QRコード

 

学年の様子の記事一覧

【4年生】フリー参観

2022/12/07

10月26日(水)にフリー参観を実施しました。2限目から5限目にかけて,各学級での授業(国語・社会・算数・理科・音楽・図工・体育・道徳)や給食・掃除の時間を参観いただきました。

【4年生】校外学習

2022/12/07

10月5日(水)に校外学習を実施しました。志摩市浜島町にある「海ほおずき」で,浅磯体験・クラフト体験・干物作り体験を行いました。海の魚たちと触れ合ったり,貝殻やミニ真珠を使ったストラップを作ったり,釣った魚を自分で捌いて干物にしたりと盛りだくさんの校外学習でした。

【3年生】学年末に向けての振り返り

2022/12/07

11月22日(火)に学年集会を開きました。学期末に向けて,今の自分たちの姿を振り返りながら廊下やベランダの通り方,給食や掃除時間の過ごし方などについて話をしました。子どもたちはしっかりと話を聞き,その日から互いに声をかけ合うなど,気をつけ合う姿が見られました。

【3年生】学年活動

2022/12/07

11月15日(火)に育友会学年企画部主催の学年活動がありました。三重大学人文学部兼三重大学国際忍者研究センター・高尾善希准教授にお越しいただき,「忍者を研究する」をテーマにお話いただきました。お話の中では,当時の忍者が使っていたとされる道具もご紹介いただき,子どもたちは興味津々で見学していました。

【3年生】特別支援学校との交流

2022/12/07

11月2日(水)に附属特別支援学校との交流の一環として,「きこりのおじさんのお話し手遊び」の見学に行きました。「ギコギコギコ」,「トントントン」といったリズムの繰り返しで物語が進んでいく中,真似をしながらいつの間にか発表会に参加していました。附属特別支援学校の先生方から,「あいさつがとても丁寧でうれしかったです」,「『真似っこをしてくれて嬉しかった』と言っていたよ」とお言葉をいただきました。

【3年生】校外学習

2022/12/07

10月5日(水)に校外学習を行いました。目的地の辻岡醸造・久居リクシル(LIXIL)製作所・三重県庁を新型コロナウイルス感染症防止対策として,学級ごとにローテーションしながら回りました。

【2年生】さつまいもの収穫

2022/12/07

11月18日(金)に生活科の授業で育てていたさつまいもを収穫しました。それぞれの学級園で育てたさつまいもをみんなで協力して掘りました。土の中からさつまいもが出てくるたび,笑顔がこぼれ,大きな歓声があがっていました。

【2年生】学年活動・給食試食会

2022/12/07

10月13日(木)に給食試食会と学年活動を行いました。学年活動では,グループで協力しながら体育館に設置された様々な障害物を乗り越えていく運動を行いました。笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごし,また一つ思い出ができました。

【1年生】芸術鑑賞会

2022/12/07

11月10日(木)に芸術鑑賞会を実施しました。劇団民話芸術座による「雨ふり小僧」(原作:手塚治虫)を鑑賞しました。妖怪雨ふり小僧と少年モウ太の友情と約束をテーマにした,登場人物と共にわくわくドキドキしながら楽しめる作品でした。

【1年生】附属幼稚園との交流会

2022/12/07

10月17日(月)に附属幼稚園の年長児との交流会を行いました。運動会で行ったダンシング玉入れを一緒に行い,楽しく交流を深めることができました。

  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 次へ

カテゴリー

  • 学校行事
  • 学年の様子

過去の記事

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月

カレンダー

日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

三重大学 教育学部 附属小学校

  • 〒514-0062 三重県津市観音寺町359番地
  • TEL 059-227-1295
  • FAX 059-227-1296
Copyright © 2011 Mie University All Rights Reserved.