外部連携活動部では兵庫県立舞子高等学校さんからの案内を受け、「折り鶴イベント」に参加することにしました。このイベントの趣旨である『平和を祈りながら全校一丸となって折り鶴を折る』という活動を通して、全生徒が平和、及び核兵器の悲惨さに対して考える機会を設けることを目的として活動に取り組みました。
全校に折り鶴イベントの参加を呼びかけたその日から、用意していた折り紙が飛ぶようになくなっていき、回収箱には色とりどりの折り鶴がどんどん集まってきました。中には折り紙を持ち帰り、休日に折り鶴をたくさん作って持ってくる生徒もいて、一人一人が熱心に活動に取り組むことができました。結果、五百羽近くの折り鶴が集まりました。たくさんの生徒が平和について考えながら折った鶴は、距離も時間も飛び越えて、核によって悲惨な出来事を経験した方々、永遠の平和を願っている方々など、多くの人の心のもとへ飛んでいくはずです。今回の折り鶴イベントを通して、平和について改めて考える機会が設けられたとともに、全校で一つになって物事に取り組めて、とても良い活動となったと思います。
これからも平和が続き、日本被団協が唱えられていたように、一刻も早く核が存在しない世界となることを、心より願っております。
2025年1月 ユネスコスクール
三重大学教育学部附属中学校 外部連携活動部生徒代表



