12月20日(金)、令和6年度2学期終業式を行いました。
最初に各教科の作品や研究、部活動等で優秀な成績を収めた生徒の表彰を行った後、終業式として、校歌斉唱、生徒会からの話、校長先生からの話、冬休みの生活についての話、という流れで進みました。
生徒会から、生徒会長より文化祭をはじめ様々な行事で多くの生徒の主体的な活動が見られたことや来年へ向けて各学年で心掛けてほしいことの話が、赤十字中学校連絡協議会に参加した生徒からは活動報告が、外部連携活動部からは書き損じはがきの回収についての連絡がありました。
校長先生から、「失敗を恐れずに自ら考え発信することに挑戦し、これからも日々の取り組みを通して発信力を高めていってほしい。豊かな人生を過ごすために、人としてのあたたかさやおおらかさを育んでいってほしい。」との話がありました。
明日から、冬休みが始まります。また、3学期始業式に、皆さんに会えることを楽しみしています。附属中学校の皆さん、良いお年をお迎えください。



