令和2年度 運動会を行いました。今年度は新型コロナウイルスの影響で、実施も危ぶまれた運動会でしたが、様々な感染対策と、保護者の皆様のご協力のもと実施することができました。年長児は10月3日(土)、年中児は10月5日(月)、年少児と未就園児コアラの会は10月6日(火)に行いました。心地よい気候のもと、のびのび体を動かす楽しさやおうちの人に見てもらう嬉しさ、そして緊張感を味わった子どもたちです。この経験は、必ず子どもたちの力になるはずです。保護者の皆様には、参観者数の削減や、健康チェック、手指消毒など、感染対策にご協力をいただき、ありがとうございました。育友会の体育委員、交通委員をはじめとして運営を支えてくださった皆様、心より感謝申し上げます。
8月24日(月)2学期の始業式を行いました。新型コロナウイルスの影響で例年より短い夏休みでした。熱中症や新型コロナウイルス、水難事故、など、気を付けることがたくさんの夏休みだったと思いますが、子どもたちは元気に登園してくれました。充実した2学期が過ごせるようにしていきたいと思います。暦の上では秋ですが、まだまだ日差しが強い2学期の始まりです。
令和2年7月31日(金)1学期の終業式を行いました。今年度は新型コロナウイルスの影響で、休園をしたり、行事の中止や縮小を余儀なくされたりと、例年通りとはいかない毎日をすごしました。5月18日(月)から分散登園を開始し、6月1日(月)からは全員が登園をする本格始動となりました。感染予防に関わって、制限のある中ではありましたが、子どもたちは元気に登園し、好きな遊びや場所を見つけたり、新しい友達や先生との関わりを楽しんだり、この少ない期間の中でも成長を感じる場面がありました。終業式も学年ごとに行うなど、密集を避ける形ではありましたが、園長先生からのお話を聞き、きちんと区切りをつけることができました。例年より短い夏休みとなりますが、2学期の終業式には子どもたちの元気な姿を見られることを楽しみにしています。
月日はあっという間に過ぎていき、暖かい日が多くなりました。今年度は1学期の始業式(4/10)や入園式(4/14)は実施できたものの、新型コロナウイルス感染拡大防止措置として休園措置を取らざるを得ず、子どもたち、保護者の皆様には、ご理解とご協力をいただき心より感謝申し上げます。先が見えない状態は不安が募ることがあることと思いますが、感染予防はしつつも、後ろ向きにならず、上手に気分転換をして過ごしてくださいね。安心・安全が確保され、幼稚園が再開できた時には、子どもたちの元気な姿がそろうことを楽しみにしています。近頃の園庭の様子を「園庭自然だよりNO.1」にてお知らせしていますので、ぜひご覧ください。