平成30年12月3日(月)~7日(金)にかけて、劇の会を行いました。
3日(月):ちゅうりっぷ組 「3びきのこぶた」
4日(火):たんぽぽ組「ともだちほしいなおおかみくん」
5日(水):すみれ組「てぶくろ」
6日(木):さくら組「わんぱくだんの どんぐりまつり」
7日(金):うめ組「ねこのおすしやさん」
子どもたちは、役になりきることや、友達とのやりとりを楽しみました。
おうちの方に観てもらうことは、緊張感や恥ずかしさがありつつも、
嬉しそうに役を演じる姿がありました。
平成30年10月23日(火)
秋の遠足に「三重大学」へいきました。
朝、大きなバスに乗って出発です。
三重大学へ到着してから雨が降り出したため、急きょ活動の変更もありましたが、
大型絵本を見たり、お弁当を友達と一緒に食べたり、
ボランティアとして来て下さった大学生のお兄さんお姉さんと一緒に遊んだりと
とても楽しく過ごすことができました。
お弁当を食べた後には雨が止む時間もあり、屋外で集合写真を撮ったり、
散策をしたりすることもできました。
遠足実施にあたって、ご協力くださった多くの皆様、ありがとうございました。
平成30年10月13日(土)、運動会を開催しました!
お天気も心配されましたが、無事に実施することができました。
運動会を通じて子どもたちは体を動かす楽しさを感じ、
取り組みを通してそれぞれに成長があったことと思います。
開催するにあたり、多くの方にご協力をいただきました。
無事に開催できましたのも、ご協力いただいた皆様のおかげです。
平成30年9月3日より教育実習が始まり、お迎え式を行いました。
三重大学教育学部幼児教育コースから10名の実習生を迎えました。
学生さんにとっても、幼児にとっても、貴重な4週間となることでしょう。
平成30年6月16日(土)
年長児が卒園児(現1年生)を招待してカレーパーティーを行いました。
附属幼稚園で30年近く続く行事であり、年長児も卒園した1年生も楽しみにしている行事です。
年長児は招待状を作成して郵送したり、ジャガイモや玉ねぎの収穫をしたり、
お肉の注文に朝日屋さんにでかけたりしながら準備を進め、この日を迎えました。
当日は保護者ボランティアの方にも支えていただきながら、
美味しいカレーを作ることができました。
年長児や1年生はお互いに再会を喜び、一緒にカレーを食べたり遊んだりして、
つかの間の楽しい時間を過ごしました。