6月5日から6月16日まで,2週間に渡り三重大学教育学部生による,2週間教育実習が行われました。
3A...社会,算数
3B...図工,算数
3C...算数
それぞれのクラスで実習の先生たちと楽しく遊ぶ様子や,授業を真剣に聴き,考える様子が見られました。実習生,子どもたち両方にとって貴重な経験になりました。
5月20日(土)に行われた運動会では,「みんなで 見る 動く やりとげる」というスローガンのとおり,精一杯力を発揮して,競技・演技を行う姿が見られました。表現ではお化けと忍者になりきってダンスに挑戦しました。また,学年競技では「ダンシング玉入れ」を行いました。応援席の子どもたちも音楽に合わせて,みんなでダンスを踊り,運動会を大いに盛り上げてくれました。
5月24日(水),リコーダー講習を行いました。
「浅井音楽道場」の浅井先生に来ていただきました。
ソプラノリコーダーだけではなく,アルトリコーダー,テナーリコーダー,バスリコーダーなど,様々な種類のリコーダーの音色を聞かせていただきました。それぞれのリコーダーの音色の違いを感じ取ることが出来ました。
5月20日(土)の運動会にお越しいただき,ありがとうございました。4年生は「80m走」「祭」「リングトレイン」に出場しました。約1か月の練習の成果を十分に発揮し,子どもたちの心に残る運動会になりました。