●8:30~8:55 |
登校・着替え |
「おはようございます。」 朝、登校をするとまず、制服から体操服に着替えます。 |
●8:55~9:15
 |
係活動 |
中学部と高等部の生徒が縦割りで、決められた係に分かれて掃除や放送の活動を行います。 |
●9:15~9:40 |
朝の会 |
日直の生徒が司会進行をします。日付・天気・その日の学習内容・給食のメニュー等について確認します。 |
●9:40~10:00 |
生単 |
様々な行事に向けての活動や生活をよりよくしていくための活動に、みんなで協力して取り組みます。 |
●10:00~10:30 |
ジョギング |
基本的な身体の動きや体力を身につけるため、音楽に合わせて中庭を走ったり、ストレッチをしたりします。 |
●10:40~11:20 |
自立活動 (課題) |
グループに分かれて国語的内容(ことばや文字など)や数学的内容(数量・図形・金銭・時間など)について学習します。 |
●11:30~12:10
 |
音楽 |
一時間で2~3曲身体表現・歌唱・器楽・鑑賞等に取り組みます。1年に1回、ソロで演奏する音楽発表会も行っています。 |
●12:10~13:00
 |
給食 |
クラス全員で役割分担をして食器を運び,配膳を行い,みんな揃って「いただきます。」みんなが心待ちにしている時間です。 |
●13:30~14:45
|
作業学習 |
3つのグループに分かれて学習しています。色紙をちぎって重ねて貼り付け,箱を作る「ペーパーボックス」,牛乳パックをシュレッダーで細かくし,油を吸い取るパックを作る「あぶらグッバイ」,ミシンを使って「雑巾」を作る活動を行っています。 |
●14:45~15:15 |
帰りの会 |
制服に着替えて、翌日の予定を書き、1日の活動を振り返ります。 |