平成27年12月9日(水)、お餅つきを行いました。
寒さも緩み、良いお天気のなかで行うことができました。
お餅つきには多くのお父さん・お母さんが保護者ボランティアとしてお手伝いいただきました。
子どもたちは蒸されたもち米の香りを感じながら、
お餅をつくタイミングに合わせて「よいしょ!よいしょ!」「がんばれ!がんばれ!」と声を出し、つき手の方を応援しました。
年長さんはお餅を杵でつく経験もしましたよ!
子どもたちはおいしいお餅に舌鼓を打ち、おかわりをした子もいました。
もち米からお餅になっていく過程を見たり、つきたてのお餅を食したりと、
日本の伝統に触れられる、貴重な経験ができたことと思います。
ご協力いただいた保護者ボランティアのみなさま、ありがとうございました。
