6:20
青い空・青い海。
これぞ沖縄という感じでしょうか
昨日の夜、寝るのが遅かったせいか眠そうな生徒もいますが、みんな元気そうです。

7:00
今日の朝食はバイキングです。
みんなモリモリ食べて、1日の元気を養いました。


9:00
平和祈念公園に到着し、平和の礎を見学しました。
1人ひとりのお名前を見ることで、戦没者20万人という数の大きさを改めて感じるとともに、これらの方1人ひとりに家族がいて、仲間がいるという当たり前のことをヒシヒシと感じました。

9:45
同じ公園内にある平和祈念堂で、『沖縄県平和ガイド 新里スエさん』に講話をしていただきました。
太平洋戦争の概要から、幼いスエさんが実際に体験した話などを話していただきました。
身振り手振りをまじえた、まさに引き込まれるような話でした。

16:00
生徒たちはそれぞれの家庭の『うちの子』になり、さまざまな体験を楽しんでいます。
沖縄ワールドでエイサーを鑑賞したり、海で貝殻をひろったり、お店の手伝いをしたり、三線を教えてもらって発表会をしたり・・・。
夕食を自分たちで作る家庭も多いようです。
楽しい夜を過ごせそうです。
