1~3限の図上訓練では、日頃の自分たちの防災意識の確認がしっかりできました。講師として県教委から教育総務課の渡辺さんと防災対策部から西川さんと岩本さんに来校いただき、常日頃から防災に対して情報や地域の避難場所について意識をしておくことが大切だということを学びました。そして、避難するときにはまず自分の身を守ること、次に余裕があれば周りの人たちを助ける「自助・共助」の心構えが一番であることも教わりました。